ドラマ「ONEDAY」第4話の内容とあらすじネタバレ、みんなの感想や評判を見ていきましょう!!
Contents
ドラマ「ONEDAY」の相関図
キャストの詳しい役どころやプロフィール出演作品はこちらでチェック♪

「ONEDAY」これまでのあらすじネタバレ
勝呂寺誠司(二宮和也)
2023年12月23日23時30分 横浜・クリングル号記念公園。勝呂寺誠司(二宮和也)が痛む頭を押え目を覚ますと、倒れている男と拳銃が転がっていた。何者かが「今すぐその場から離れろ」と言われ記憶を失くしたまま逃亡!
立葵時生(大沢たかお)
横浜・関内にある三代続く老舗レストラン『葵亭』のシェフ・立葵時生はクリスマスディナーの準備中、厨房に見知らぬ男が侵入し、追いかける途中で秘伝のデミグラスソースが入った寸胴鍋を倒してしまう。さらに、店内で拳銃を見つてて騒動に!
倉内桔梗(中谷美紀)
『横浜テレビ』の報道キャスター・倉内桔梗(中谷美紀)は、突然番組降板を宣告されていた。銃殺事件の現場へ急行し、勝呂寺の事件を番組で扱っていると見覚えのある顔で・・・。
「ONEDAY」の第4話あらすじ
殺人事件の現場となったクリングル号記念公園に戻った勝呂寺誠司(二宮和也)は、『横浜テレビ』の報道キャスター・倉内桔梗(中谷美紀)と遭遇する。桔梗は誠司のことを「天樹勇太」と呼び、大学の刑法ゼミで何度かあったことを伝える。
それに対して誠司は、何も思い出せないと返し、自分のことを勝呂寺誠司と呼ぶ奴らもいる、と告げる。
するとそこに、巡回中の警察官がやってきたため、逃げ出す誠司。桔梗は、誠司の後を追いかけ……。
一方、冷蔵庫の電源が入っておらず、食材をダメにしてしまったことに気付いた老舗レストラン『葵亭』のシェフ・立葵時生(大沢たかお)は、ソムリエールの竹本梅雨美(桜井ユキ)やギャルソンの蛇の目菊蔵(栗原英雄)、アルバイトの細野一(井之脇海)と手分けして、近所のスーパーから食材を集めようとする。
ただ、メインとなるウチワエビだけはスーパーにないため、近くの老舗レストランに分けてもらわなければならなかった。だが時生は、その役目を頑なに拒否する。実はそのレストランのシェフとは先代のころに『葵亭』で一緒に修行をしていた仲だったが、ソリが合わなかったらしい。
桔梗は、他のスタッフには内緒で事件に関する放送の準備を進めていた立葵査子(福本莉子)に逃亡中の容疑者に会ったことを伝え、過去の事件などを洗って「スグロジセイジ」という名前がないかどうか調べるよう指示するが……。
引用:https://www.fujitv.co.jp/oneday_christmas_ado/story/story04.html
「ONEDAY」第4話ネタバレ
殺人事件の謎に迫る中で、登場人物たちの過去との結びつきが明らかになっています。
勝呂寺誠司(二宮和也)は事件の現場、クリングル号記念公園に戻り、そこで『横浜テレビ』の報道キャスター、倉内桔梗(中谷美紀)と出会います。
桔梗は誠司を「天樹勇太」と呼び、大学の刑法ゼミで何度か交流があったことを語ります。
しかし、誠司は何も思い出せず、自身の名前は勝呂寺誠司であると答えます。
そんな中、警察官が現れ、誠司は逃げ出し、桔梗が追います。
一方、老舗レストラン『葵亭』のシェフ、立葵時生(大沢たかお)は冷蔵庫の電源が切られていることに気付き、食材をダメにしてしまったことに困っていました。
時生は竹本梅雨美(桜井ユキ)、蛇の目菊蔵(栗原英雄)、細野一(井之脇海)と共に近くのスーパーから食材を調達しようと試みます。
しかし、メインのウチワエビだけは手に入らず、別のレストランから分けてもらうことに。
近くの老舗レストランに分けてもらうことになりますが、 その役目を、時夫は嫌がります。
老舗のレストランのシェフと時夫は不仲だったのです。
重い足取りでウチワエビ、交渉へ向かいます。
真礼(佐藤浩一)
真礼(佐藤浩一)は家に戻ります。
探していた愛犬はまだ家に帰っておらず、探し続けます。
査子(福本莉子)は桔梗に頼まれて、引き続き事件を追っていました。
査子が桔梗に加担していることに、上司の折口(小手伸也)は勘づいていました。
神奈川県警の刑事・狩宮(松本若菜)は、蜜谷(江口洋介)を尾行します。
隠れているつもりでしたが、尾行がばれていました。
これから勝呂寺に会いにいくとでも?と意味深に笑い、狩宮を挑発します。
桔梗は査子に、過去の事件で「スグロジセイジ」の名前がないか調べるように指示しました。
査子は、過去の事件に関する詳細情報を調査し、「スグロジセイジ」という名前が何かについて調査を始め・・・。
医師の忠告
ミズキ(中川大志)は、医者に誠司は記憶喪失だから気をつけてと忠告されます。
そんな中、アネモネの組織のメンバーたちは、誠司を目の敵にして吊るし上げようという動きがありました。
四人がなぜクロスした?偶然か必然か?
逃走する誠司が、工場地帯へと歩いていきます。
蜜谷も誠司と同じ工場地帯を歩いています。
さらに、時生は自転車で工場地帯へと向かい、桔梗も工場地帯に来ていました。
四人がクロスし・・・。
密谷ひき逃げ事件
密谷は、誠司を見つけた途端、赤い車が急に密谷に向かってスピードを上げ、密谷は轢かれました。
倒れた密谷の頭からは、真っ赤な血が流れています。
事件を目撃した桔梗が駆けつけ、救急車を呼びました。
密谷を撥ね、逃走する赤い車をスマホで録画し、救急車で運ばれる密谷の様子を桔梗は実況して画像を残しました。
時夫は、そんな桔梗を見つめていて・・・。
アネモネ
誠司はミズキの元に戻ると、「お前じゃないな」と言い残し去ります。
誠司は、密谷を撥ねた車は、ミズキの指示だと思ったのです。
アネモネのメンバーは誠司の行動が怪しいと言いました。
誠司は、八幡(中村アン)に連絡し、蜜谷がひき逃げされたことを伝えます。
そんな中、誠司が襲われ、すぐにミズキの耳に入りました。
ウチワエビ
葵亭ではシェフの帰りを待っていました。
なかなか帰ってこないので、 蛇の目も老舗レストランへウチワエビを頼みに行くことになります。
時夫、蛇の目、竹本は老舗レストランに助けに行こうとしますが、行くことはできず、スーパーで遭遇しました。
老舗レストランへ向かったのは細野です。
心配して3人も向かいます。
老舗レストランのシェフは無礼にも程があると怒りました。
細野は、先代を守っていると時夫をかばいました。
結局食材は分けてもらえず、帰ることに。
時夫はみんなと別れ1人で帰ると言います。
そして、帰るふりをして、老舗レストランのシェフに土下座してウチワエビを分けてもらうようお願いして、分けてもらうことに成功しました。
葵亭にはウチワエビがやってきました。 クリスマスディナーの準備をします。
横浜テレビに戻った桔梗は、密谷ひき逃げ事件のスクープ動画をみんなに見せました。
横浜で、何かが起きているこのことを報道しなくてもいいのかと桔梗に問われると、横浜テレビのメンバーらは桔梗に同意します。
これはスクープだ・・・。
さすがの折口も認めて社長に掛け合います。
最後の日曜ニュース11
そして、桔梗の最後の日曜ニュース11の放送が始まりました。
「事件特集」をするつもりが、差し替えられ、
実際に流れた映像は「クリスマス特集」でした。
折口は、社長に逆らうことができなかったことを謝りました。
こうして報道特集を放送することなく、日曜ニュース11は幕を下ろし、 桔梗は涙が止まりません。
教えてくれ!
誠司は、アネモネのメンバーに追われ、警察にも遭遇しながら、横浜テレビまでたどり着きます。
最後の日曜ニュース11の放送を終えた桔梗に会い、「自分について、知っていることを教えて欲しい」と頼むのでした。
「ONEDAY」第4話の感想
数時間のこととは思えないボリュームに毎話驚かされます。
そして、誠司の周りにこんなにも警察がいるのに、 まるで誠司を逃がすかのように、急に真礼が遮るように出てきました。
真礼は何者?w
そして、桔梗のニュース番組の終わり方が切なすぎました。
せっかく大スクープをGETしているのに、放送できることを願います。
また、蜜谷をひいた犯人は、ミズキが絡んでいるのは確実でしょう。
とにかく、密谷が生きていてよかったです。
「ONEDAY」考察や関連記事
ONEDAYキャスト相関図|トリプル主演と豪華すぎるキャストに驚愕!
ONEDAY1話ロケ地|葵亭やクリングル公演や中華料理店のまとめ
ONEDAY考察|笛花ミズキ(中川大志)の電話の相手は遠藤憲一さんで確定!?
ONEDAY考察|クリスマスイブに4人が一緒にいた奇跡の理由は?
ONEDAY考察|勝呂寺と密谷の関係がヤバい!本当の関係は?
ONEDAY考察|真礼(佐藤浩市)は何者?ただの犬好きのおじさんで終わらない?
ONEDAY考察|八幡柚杏(中村アン)が勝呂寺を追う理由は?
ONEDAY考察|桔梗と時生は元夫婦説は本当?査子は子供?驚きの真実とは
ONEDAY考察|葵亭の冷蔵庫の電源が切れていた理由は?犯人は誰?
ONEDAY考察|天樹勇太父親の死は他殺説?犯人への復讐が目的?
\2023年10月スタートの秋ドラマ/







\31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かりません/ ※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。 |