朝ドラ「らんまん」に、中川大志さんが登場します。
いったいいつ登場するのか、どんな役になるのか気になりますよね。
主人公・万太郎とどう関わっていくのでしょうか?
それでは、永守徹役を演じる中川大志さんはいつ登場するのか、主人公・万太郎とどう関わっていくのかまとめました!
Contents
「らんまん」中川大志さんはどんな役?
中川大志さんは永守徹役
朝ドラ「らんまん」での中川大志さんの役は、永守徹という役です。
永守徹は、資産家の青年です。
神木龍之介さんからのオファー?!
なんと、中川大志さんが「らんまん」の出演は、万太郎役の神木龍之介さんからのオファーだったそうです。
二人は、高校の先輩後輩で、プライベートで遊ぶなど仲が良いそうです。
中川大志さんのコメント↓
神木くんから名前が挙がっていると聞きました。断る理由はありませんでした。神木くんと、浜辺美波ちゃんと久々にお芝居できると、浮かれておりましたが、撮影はここ最近では、信じられないほど緊張しました(笑)。突然現れた永守徹という男が、万太郎のその先に向けて、何かバトンを渡すことができればと思います。どうかお楽しみに。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f45fbdae4fa65fa062217ec5bf45dbc3ae6839dd
「らんまん」永守徹(中川大志)はいつ登場?
「らんまん」に中川大志さんが登場するのは、
9月14日(木) 第119回
に初登場します!!
中川大志さん初登場の詳しいあらすじはこちらでチェック↓
永守徹(中川大志)登場はどんなシーン?
万太郎(神木隆之介)は、南方熊楠から120年に一度しか咲かない珍しい花の標本が届き、徳永(田中哲司)に見せると、
熊楠は神社合祀令(明治時代に行われた神社の統合・合併政策)への反対派だから深入りするなと釘を差します。
そんな中、神社の森の現状が書かれた手紙が野宮(亀田佳明)から届き、万太郎は何か行動しなければならないと感じていました。
しかし、一向に図鑑を出せずにくすぶった思いを抱えていました。
逸馬が永守徹を万太郎に引き合わせる
そんな時、寿恵子が開いた渋谷の店に、なんと逸馬(宮野真守)が訪れます。
そう、逸馬は万太郎が土佐にいたころ、自由を訴えていたあの青年です。
万太郎も一緒に警察に捕まったりして、祖母のタキも肝を冷やしました。
そんな逸馬との感動の再会も!!
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
早川逸馬 #宮野真守高知の自由民権運動家。
進むべき道に迷う万太郎に「自由」とは何かを語る。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/FpQNLVUm6X— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 29, 2023
宮野真守生きてたのか!
中川大志と一緒にやって来る!?
胸熱過ぎる…https://t.co/GrmSLCml8r— よみがえるヲタ (@kun80003959) September 6, 2023
逸馬は、永守徹((ながもり・とおる/中川大志)という資産家の青年を紹介します。
永守徹は、おじの莫大な資産を継いで資産家となった青年で、
万太郎(神木)に図鑑発刊のための費用を支援したいと申し出たいと言います。
寿恵子は、野宮から「アルミニウム」を用いた印刷機の存在を聞いてはいたものの、5千円くらいするかな?と考え、店を開いて資金を捻出しようと動いていました。
永守徹の登場によって、万太郎は、図鑑を世に出すチャンスが巡って来ます!
幾度の困難があっても、人との繋がりで図鑑を世に出すチャンスが巡ってくる万太郎。
万太郎の努力の花が、いま咲こうとしています。
まとめ
永守徹を演じる中川大志さんは、名子役から成長した俳優として注目されています。
万太郎役の神木龍之介さんや、虎徹役の濱田龍臣さん、万太郎の娘・千歳役の本田望結さんなど、
子役から活躍しているキャストが配置されていて、今回の中川大志さんのキャスティングにも期待が高まっています。
最終回に向けて、新たなキャラクターの登場と、万太郎の晩年を彩る進展に注目です!
「らんまん」関連記事






