朝ドラ「らんまん」では、台湾へ渡った万太郎が、現地の案内人「陳志明(ちんしめい)」と出会います。
万太郎は、台湾で植物採取を始めますが、陳は何やら怪しい表情です。
陳役を演じるのhいったい誰なのか、また万太郎とどう関わっていくのでしょうか?
それでは、陳志明役を演じる役者さんのプロフィールと、主人公・万太郎とどう関わっていくのかまとめました!
Contents
「らんまん」の陳志明はどんな役?
台湾へ渡った万太郎が出会う男。
現地の案内人。
「らんまん」陳志明はいつ登場?
「らんまん」で陳志明が登場したのは、
8月30日(水) 第108回
に初登場しました。
朝井大智さん初登場の詳しいあらすじはこちらでチェック↓
岩崎弥之助のはからいで、調査団として台湾に渡った万太郎。
戦後の台湾は、治安がいいとは言えず、ピストルを持参しろとのお達しでした。
台湾での現地案内人として「陳志明」が任命され、万太郎と行動をともにします。
「らんまん」の陳志明は朝井大智さん!
朝井大智さんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
大人になった陳志明を演じる、朝井大智さんのプロフィールを見ていきましょう!
名前:朝井大智(あさい だいち)
生年月日:1985年12月30日
出身地:京都府
所属:テンカラット
出演作品:
- 最愛(2021年10月15日 – 12月17日、TBS) – 渡辺康介 役
- ドクターホワイト 第6話(2022年2月21日、フジテレビ) – 神足学人 役
- 階段下のゴッホ(2022年9月21日 – 11月9日、TBSテレビ) – 源洋二 役
- クロサギ 第5話・第9話(2022年11月18日・12月16日、TBSテレビ) – 王(ワン) 役
- ホスト相続しちゃいました 第5話・第6話(2023年5月16日・5月23日、関西テレビ・フジテレビ) – 桐沢 役
映画出演
- ヤクザと家族 The Family(2021年1月29日、スターサンズ)
- 大阪闇金 (2021年4月10日) – 南三蔵 役
- 京都カマロ探偵 (2022年6月17日) – 幻之介 役
- ボーダレス アイランド(2022年10月1日)
- 静かなるドン(2023年5月12日、ティ・ジョイ) – 沢木全次朗 役[7]
- 1秒先の彼(2023年7月7日、ビターズ・エンド)
朝井大智さんの家系は台湾の富豪?
朝井大智さんは 、台湾で著名な清朝時代からの富豪だった台湾五大家族霧峰林家の家系で、
清末の台湾の軍人林朝棟や日本で貴族院議員も務めた林献堂などが著名な先祖というすごい家系です。
2019年以前は台湾での活動のみで、2019年の3月より日本での活動を開始しています。
台湾人・陳志明という役は、もう朝井大智さんしかいない!というほどピッタリだったんですね!
朝井大智さんと言えば、「最愛」!
朝井大智さんと言えば、やはり大人気ドラマ「最愛」です。
この投稿をInstagramで見る
「最愛」では、主人公・梨央(吉高由里子さん)が数奇な運命に巻き込まれる引き金になる重要な役、
白山大学大学院薬学部2年の渡辺康介役を演じました。
朝井大智さんが演じる陳志明は万太郎とどう関わっていく?
陳志明は危険な人物?
さて、今回「らんまん」では朝井大智さんが演じる陳志明は、台湾へ渡った万太郎の案内人とまりました。
覚えたての台湾語でコミュニケーションを取る万太郎に、笑顔で接するものの、怪しい表情です。
台湾総督府の役人に、まだ混乱している台湾では、日本人が狙われる可能性大。
貴重品には気を付けてと厳重注意しています。
まさに、陳志明は、万太郎の金品を狙っているような怪しい目をしていました。
陳志明は万太郎を狙う?
ただ、台湾へピストルを持っていけと言われた万太郎は、妻・寿恵子の提案で「日本植物志図譜」をお守りに持たせています。
まさに、これが万太郎のお守りになるのでしょう。
戦争が終わったばかりの台湾で、陳志明は、日本人の万太郎に命を狙われる危険性を感じているかも知れません。
もしくは、家族が戦争によって亡くなった恨みがあるのかもしれません。
「日本植物志図譜」がお守りに
しかし、万太郎はピストル=武器ではなく「日本植物志図譜」しか持ってないといい、
命を狙う人間ではないと判断しました。
台湾での植物採集中に、万太郎は体調を崩してしまったようです…
介抱してくれる陳志明が万太郎の荷物から見つけたもの、それは”日本植物志図譜”…。#朝ドラらんまん#神木隆之介 #朝井大智 pic.twitter.com/FNGe5BTAGj
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) August 30, 2023
これによって、陳志明は、万太郎の事を信じて、植物採取に全力でサポートするのです。
台湾に渡った万太郎の良きサポートとなり、今後も交流が続いていく存在になりそうです。
「らんまん」関連記事






