朝ドラ「らんまん」の第10週(6月5日〜6月9日放送)は、「ノアザミ」です。
脚本は、引き続き長田育恵さんです。
それでは、「らんまん」第10週のあらすじをまとめました。
放送枠 | NHK朝の連続ドラマ小説 |
---|---|
ドラマ名 | らんまん |
放送スタート | 2023年4月3日(月) |
第10週 | 2023年6月5日(月)〜2023年6月9日(金) |
タイトル | ノアザミ |
Contents
朝ドラ「らんまん」第10週【ノアザミ】
第10週「ノアザミ」
「らんまん」第10週に登場する「ノアザミ」はこちらです。

ノアザミの花言葉
「独立」「素直になれない恋」
トゲのついた紅紫色の植物「#ノアザミ 」
夏に咲くノアザミは花を上向きに咲かせますが、秋に咲く仲間の花は下を向いて咲きます。
同じ仲間の花なのに、季節や種類によって花を咲かせる角度が違うなんて、おもしろい植物ですね🌱#朝ドラらんまん#神木隆之介 pic.twitter.com/sms7X6Gdny— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) June 7, 2023
朝ドラ「らんまん」第10週のあらすじ

【第46話】(6月5日 月曜日放送)あらすじ
大畑(奥田瑛二)の印刷所で見習いとして働くことになった万太郎(神木隆之介)。
仕事を終え砂まみれで帰宅すると、竹雄(志尊淳)は怒り出す。
峰屋の当主が見習いとしてこき使われること、自分がついていながら万太郎を守りきれないことが情けなくて、悔しくて…。
一方、白梅堂では、寿恵子(浜辺美波)がまつ(牧瀬里穂)に、もしも万太郎が来たら渡してほしいと、八犬伝の本を預ける。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,宮澤エマ,河井克夫,牧瀬里穂,鶴田真由,奥田瑛二
引用:ヤフーテレビ
らんまん第47回ネタバレ(6月6日放送)竹雄の歯がゆい思い!
【第47話】(6月6日 火曜日放送)あらすじ
大畑(奥田瑛二)の印刷所で見習いとして働くことになった万太郎(神木隆之介)。
仕事を終え砂まみれで帰宅すると、竹雄(志尊淳)は怒り出す。
峰屋の当主が見習いとしてこき使われること、自分がついていながら万太郎を守りきれないことが情けなくて、悔しくて…。
一方、白梅堂では、寿恵子(浜辺美波)がまつ(牧瀬里穂)に、もしも万太郎が来たら渡してほしいと、八犬伝の本を預ける。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,志尊淳,佐久間由衣,池内万作,河井克夫,牧瀬里穂,奥田瑛二,松坂慶子
引用:ヤフーテレビ
らんまん第48回ネタバレ(6月7日放送)高藤が人生のパートナーに?!
【第48話】(6月7日 水曜日放送)あらすじ
竹雄(志尊淳)は、ちゃんと寝て、食べて、笑顔でいることを条件に、万太郎(神木隆之介)の夢を応援すること、
これからは峰屋の若ではなく、万太郎と呼ぶことを宣言する。
万太郎は、昼間は大学で研究し、夕方からは印刷所で働くというハードな生活を送り始める。
一方の寿恵子(浜辺美波)は、舞踏練習会の発足式に向けてダンスを特訓する毎日。
そんな中、高藤(伊礼彼方)から人生のパートナーとして迎えたいと伝えられ…
【出演】神木隆之介,浜辺美波,志尊淳,佐久間由衣,伊礼彼方,河井克夫,田村芽実,牧瀬里穂,鶴田真由,奥田瑛二,松坂慶子
引用:ヤフーテレビ
らんまん第48回ネタバレ(6月7日放送)高藤が人生のパートナーに?!
【第49話】(6月8日 木曜日放送)あらすじ
万太郎(神木隆之介)が大畑(奥田瑛二)の印刷所に通い始めて3週間が過ぎ、季節はノアザミが咲く夏に。
寿恵子(浜辺美波)は、万太郎に会えず悶々(もんもん)としていたが、意を決して大学へと向かう。
植物学教室をのぞくと、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)らと楽しそう笑う万太郎の姿があり…。
一方、万太郎はついに石版印刷を教えてもらうことに。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,伊礼彼方,今野浩喜,前原滉,前原瑞樹,渋谷謙人,牧瀬里穂,奥田瑛二
引用:ヤフーテレビ
らんまん第49回ネタバレ(6月8日放送)猫画廊のあの人は誰?
【第50話】(6月9日 金曜日放送)あらすじ
万太郎(神木隆之介)は、画工の岩下(河井克夫)から石版に絵を描くことを許され、ヒルムシロを描く。
出来は今一つだったが、“本物を伝えるために描きたい”という万太郎の想いを理解した大畑(奥田瑛二)はその情熱に感心する。
ある日、寿恵子(浜辺美波)はダンスの練習の帰り道に、ノアザミに話しかける万太郎を見かけるが、思わず身を隠してしまう。
そのまま二人はすれ違い…。
二人の恋、次週大きく動き出す!
【出演】神木隆之介,浜辺美波,伊礼彼方,河井克夫,アナンダ・ジェイコブズ,奥田瑛二
引用:ヤフーテレビ
らんまん第50回ネタバレ(6月9日放送)寿美子は万太郎への思いを断ち切れる?
「らんまん」関連記事





らんまん【東京編】のキャスト相関図
万太郎が東京で出会う人々です。
「らんまん」キャスト登場人物一覧
槙野万太郎(まきの まんたろう)
【神木隆之介】 |
本作品の主人公。高知の裕福な酒造業「峰屋」の一人息子。家業を姉・綾に譲り、東大で植物学を学ぶ。
植物学者の牧野富太郎がモデル。 |
西村寿恵子(にしむら すえこ)
【浜辺美波】 |
本作のヒロイン。後に万太郎の妻。白梅堂の娘。
牧野富太郎の妻・壽衛(すえ)がモデル |
竹雄(たけお) → 井上竹雄(いのうえ たけお)
【志尊淳】 |
「峰屋」の番頭の息子。タキから万太郎のお目付け役を命ぜらる。万太郎と共に上京する。万太郎の姉・綾に思いを寄せる。 |
槙野綾(まきの あや)
【佐久間由衣】 |
万太郎の姉。気が強くしっかり者。幼少期に万太郎を探して酒蔵に迷い込んだことがきっかけで、酒造りに興味を持つようになる。万太郎と実の姉弟ではなく、従姉に当たる。 |
槙野タキ(まきの タキ)【松坂慶子】 | 万太郎の祖母。夫と一人息子に先立たれ、「峰屋」を女手一つで切り盛りしている。正義感が強く厳格な性格で、曲がったことが許せない。万太郎を峰屋の次期当主にすべく、厳しさを見せながらも愛情深く育てる。 |
西村まつ(にしむら まつ)【牧瀬里穂】 | 寿恵子の母。根津で和菓子屋「白梅堂」を営んでいる。元柳橋の芸者。 |
笠崎みえ(かさざき みえ)【宮澤エマ】 | 寿恵子の叔母、まつの妹。新橋の料理屋のおかみ。寿恵子に鹿鳴館に行ってみないかとすすめる。 |
阿部文太(あべ ぶんた)【池内万作】 | 白梅堂の菓子職人。 |
田邊彰久(たなべ あきひさ)【要潤】 | 東京大学植物学教室の初代教授。万太郎の植物学教室の出入りを許可する。 |
徳永政市(とくなが せいいち)【田中哲司】 | 東京大学植物学教室の助教授。小学校中退である万太郎が植物学教室に出入りすることを嫌う。 |
大窪昭三郎(おおくぼ しょうざぶろう) 【今野浩喜】 | 東京大学植物学教室の講師。 |
波多野泰久(はたの やすひさ)【前原滉】 | 東京大学植物学科2年生。 |
藤丸次郎(ふじまる じろう)【前原瑞樹】 | 東京大学植物学科2年生。ウサギに癒やされている。 |
細田晃助(ほそだ こうすけ)【渋谷謙人】 | 東京大学植物学科4年生。 |
野宮朔太郎(のみや さくたろう)【亀田佳明】 | 画工。植物学教室に出入りする福井出身の小学校中退の万太郎を相手にしない。 |
脇田伝助(わきた でんすけ)【小野まじめ/クールポコ。】 | 東京大学の職員。教室の前で偶然、万太郎と出会う。 |
倉木隼人(くらき はやと)【大東駿介】 | 元彰義隊隊員。十徳長屋の住人。妻子とともに暮らしている。 |
倉木えい(くらき えい)【成海璃子】 | 隼人の妻。 |
及川福治(おいかわ ふくじ)【池田鉄洋】 | 十徳長屋の住人。魚の干物を売る棒手振り。娘と二人暮らし。 |
江口りん(えぐち りん)【安藤玉恵】 | 十徳長屋の差配人。 |
宇佐美ゆう(うさみ ゆう)【山谷花純】 | 十徳長屋の住人。小料理屋の女中。 |
堀井丈之助(ほりい じょうのすけ)【山脇辰哉】 | 十徳長屋の住人。東京大学の落第生。 |
牛久亭九兵衛(うしくてい きゅうべえ)【住田隆】 | 十徳長屋の住人。落語家。 |
大畑義平(おおはた ぎへい)【奥田瑛二】 | 大畑印刷所の工場主。 |
大畑イチ(おおはた イチ)【鶴田真由】 | 義平の妻。 |
大畑佳代【田村芽実】 | 義平とイチの娘。 |
高藤雅修(たかとう まさなり)【伊礼彼方】 | 元薩摩藩士の実業家。 |
クララ・ローレンス【アナンダ・ジェイコブス】 | 寿恵子の音楽・ダンスの先生。 |
らんまん」これまでのあらすじ
らんまん第2週【4月10日〜4月14日放送】キンセイラン
らんまん第3週【4月17日〜4月21日放送】ジョウロウホトトギス
らんまん第4週【4月24日〜4月28日放送】ササユリ
らんまん第5週【5月1日〜5月5日放送】キツネノカミソリ
\2023年夏ドラマ/
目黒蓮、中村倫也、赤楚衛二、杉野遥亮、堺雅人など主演作が続々!!

\2023年4月スタート春ドラマ情報/
