らんまん【第14回】(4月20日 木曜日放送)のあらすじとネタバレです。
感想も書いていきます。
Contents
らんまん【第14回】(4月20日 木曜日放送)あらすじ
第3週「ジョウロウホトトギス」
「らんまん」第3週に登場する「ジョウロウホトトギス」はこちらの花です。
NHK朝ドラ「らんまん」副タイトルに出てくる花
ジョウロウホトトギス pic.twitter.com/UePn609IGV— 生きてる証し (@tochi_tora) April 9, 2023
万太郎(神木隆之介)は、ついに旅の最大の目的である博物館を訪れる。
子どもの頃から憧れていた植物学者の野田基善(田辺誠一)と里中芳生(いとうせいこう)に出会い、
「日本の植物にはまだ学名がつけられていないものや発見されていないものがたくさんある」
と知った万太郎は、大きな刺激を受ける。
竹雄(志尊淳)は生き生きとした万太郎の姿を見て、万太郎の心が峰屋から離れていくことに不安は感じるのだった。
引用:ヤフーテレビ
らんまん【第14回】ネタバレ(4月20日 木曜日放送)
「らんまん」の第14回は、東京に行った万太郎は、大きな出会いがありました。
野田基善(田辺誠一)
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
野田基善 #田辺誠一万太郎が憧れる植物学者の一人。
万太郎のために東京大学への紹介状を書く。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/z8NLuMvUSo— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 27, 2023
里中芳生(いとうせいこう)
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
里中芳生 #いとうせいこう万太郎が憧れる植物学者の一人。
少年時代の万太郎が模写をする「植物図」の作者。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/jkXeZJXyXt— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 28, 2023
東京滞在中、万太郎(神木隆之介)は心の友に会うため植物園へやってきました。
この旅最大の目的です。
緊張する万太郎。
研究室では標本作りの作業が進められていました。
万太郎は標本を始めて見ます。
標本作りは、植物を乾燥させ紙に貼り付けていきます。
そうすればいつでも見ることができて、大量に保存できるのです。
標本には名札がついています。
名札には万国共通の名前と和名が書いてありました。
名札のほとんどに「シーボルト」とあります。
シーボルトはこの植物を見つけ、学名をつけた人です。
名付け親となり発表した人の名が影響に残ることを知る万太郎。
万太郎は土佐の植物を絵に描いて持ってきていました。
良ければ名前を教えてほしいと言います。
絵を見た男性は、新種かもしれないと言います。
もし新種であれば、誰かが名付け親になり世界に発表できます。
しかし名付け親になるには容易ではありません。
英語で論文を書いて雑誌に載せることで、ようやく名付け親になれます。
今のところ、日本人研究者で植物の名付け親になった人はいません。
なぜなら比較する標本の数が少なく、東京大学には3000種類ほどありますが、圧倒的に数が少ないからです。
「心の友」は野田(田辺誠一)と里中(いとうせいこう)
男性から何の用で来たのか聞かれ、
万太郎は心の友である野田基善(田辺誠一)と里中芳生(いとうせいこう)に会いに来たのだと言います。
ずっと話をしていた男性が野田だと知った万太郎は驚き、小学校の時に書き写した博物図の絵を見せました。
野田が博物局に来て最初に手掛けた仕事が博物図です。
万太郎が小学校の時に書き写し、しかもここまで会いに来てくれたのかと野田は感動します。
「こんなにうれしいことはない…ありがとう」
と野田は涙をながして万太郎を抱きしめます。
そこへ里中がやって来ます。
パリから届いたサボテンを持っていました。
長いサボテンに和名をつける里中と野田。
意外なほどに簡単に名前をつける二人に万太郎は驚きます。
野田と里中に会えた万太郎は有頂天です。
そんな万太郎に竹雄がもっと当主としての自覚を持ってほしいと伝えます。
万太郎と竹雄は口喧嘩となってしまい・・・。
植物学にひかれていく万太郎、不安な竹雄…。
「草のことは、遊びです」
「…違う」
「言うてください。酒造り以外は遊びじゃと!」
「言えるわけないろうが!」#朝ドラらんまん#神木隆之介 #志尊淳 pic.twitter.com/jBEiXo4WqF
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 20, 2023
試飲会のシーンのメイキング写真📸
撮影の合間も二人で仲よく談笑していたりと、ほほえましい撮影現場です🥰#朝ドラらんまん pic.twitter.com/wcZ6T1mOux
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 19, 2023
「らんまん」第14回の感想
野田がお茶を飲んで「渋!」と言った後、お茶を運んできた男性の名・沢を呼んだシーンがありました。
これってきっと「渋沢」って言いたかったんですよね。
野田を演じる田辺誠一さんは、「晴天を衝け」に出演していました。
「晴天を衝け」とは真逆の役を演じていらっしゃる田辺さん。
万太郎がずっと会いたいと思っていた心の友にぴったりだと感じました。
#らんまん観察日記 📸#神木隆之介 さん& #田辺誠一 さんのオフショット🌱
田辺さんは、神木さんとの共演がなんと4回目!
あうんの呼吸で演技ができたそうです🌻#朝ドラらんまん pic.twitter.com/y55ubs2LUa— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 19, 2023
「らんまん」の第10回(4月14日放送)で、小学校が設立されたものの、レベルが違いすぎて退屈をした万太郎は、
「文部省 里中芳生 野田基善」
筆で書き、「大変おもしろかったです」と言うシーンがありましたよね。
ようやく心の友に会うことができて、万太郎はとてもうれしそうでした。
また、これまで自分がしたいことが漠然としていた万太郎は、植物分類学をしたかったのだとわかります。
標本の作り方、顕微鏡を使った観察、命名の仕方…
万太郎の知らない世界が次々と出てきます。そして初めて知った“ #植物分類学 ”という学問。
「これまでやってきたこと、やりたかったことは、植物分類学ゆう学問やったがですね…!」#朝ドラらんまん#神木隆之介 #田辺誠一 pic.twitter.com/ITu0FP0xLD
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 19, 2023
しかし竹雄には怒られてしまいましたね…。
東京へは博覧会のために来たのであって、植物のことを語り合うために来たわけではないのですから、竹雄の気持ちもよくわかりますよね。
どんどん万太郎が植物にのめりこみ、家業をおろそかにして、いつかは「峰屋」を出ていくのではないかと竹雄は心配なのだと思います。
口喧嘩となってしまった竹雄と万太郎。
次回どうなるのか気になります!
「らんまん」第14回キャスト
❀✿ #らんまん 相関図✿❀
─────────────高知の人びとの相関図をおさらい
放送の前に関係性をチェックしてみてください!#朝ドラ #神木隆之介#4月3日スタート pic.twitter.com/PPogifU0jm— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 27, 2023
神木隆之介,志尊淳,久野雅弘,田辺誠一,いとうせいこう
【ナレーション】宮﨑あおい
【脚本】長田育恵
\「らんまん」の舞台・高知に行ってみよう/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
朝ドラ「らんまん」のキャスト登場人物
-
槙野万太郎(まきの まんたろう)役【神木隆之介】
「おまん…誰じゃ?」
主人公・槙野万太郎。
幕末から昭和へと移り変わる時代の中を、
植物にとともに”天真らんまん”に駆け抜けた彼の物語です。#らんまん #朝ドラ#神木隆之介 pic.twitter.com/oD59c07wJq— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 2, 2023
主人公。植物学の研究者となる。高知の裕福な酒造業「峰屋」の一人息子。身体が弱く、走るとすぐ熱が出る。学問所に通い始める。
竹雄(たけお)役【志尊淳】
⋰
「#らんまん」まであと②日!
⋱竹雄の全力ダッシュ!
万太郎はいずこへ…?#志尊淳#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/COVF5GoBFW— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 1, 2023
万太郎の生家である酒蔵「峰屋」の番頭の息子。綾に密かな思いを寄せている。「岸屋」の番頭の息子であった佐枝熊吉がモデル。
槙野綾(まきの あや)役【佐久間由衣】
⋰
「#らんまん」まであと④日!
⋱しっかりものの万太郎の姉・綾です✨
放送まで楽しみにしちょってね!#佐久間由衣#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/a367ZyLzFs— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 30, 2023
万太郎の姉。しっかり者。酒造りに興味があり、蔵人の幸吉(笠松将)に造り方を教えてもらう。
幸吉(こうきち)【笠松将】
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
幸吉 #笠松将幼いころから「峰屋」に出入りする蔵人。
毎年秋から春にかけて、農村から蔵へ酒造りに来る。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/ku4NVqoiFF— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 11, 2023
幼少時から「峰屋」に出入りしている蔵人。
槙野タキ(まきの たき)【松坂慶子】
タキもヒサも夫を早くに亡くし、峰屋の跡取りを期待されるのは万太郎ただ一人。
「謝ることはひとつもない。おまんは万太郎を生んでくれた。
綾の親になってくれた。十分じゃき。」#らんまん #朝ドラ#松坂慶子 #広末涼子 pic.twitter.com/TRQEDKJQ7M— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 4, 2023
万太郎の祖母。夫と息子を亡くした後、気丈に酒蔵「峰屋」を取り仕切る。牧野富太郎の祖母の浪子がモデル。
野田基善(のだ もとよし)役【田辺誠一】
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
野田基善 #田辺誠一万太郎が憧れる植物学者の一人。
万太郎のために東京大学への紹介状を書く。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/z8NLuMvUSo— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 27, 2023
万太郎が憧れる植物学者の一人。
里中芳生(さとなか よしお)役【いとうせいこう】
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
里中芳生 #いとうせいこう万太郎が憧れる植物学者の一人。
少年時代の万太郎が模写をする「植物図」の作者。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/jkXeZJXyXt— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 28, 2023
万太郎が憧れる植物学者の一人。「日本の博物館の父」として知られる田中芳男がモデル。
語り【宮﨑あおい】
「#もうすぐらんまん」より切り抜き✂
語りを担当する、#宮﨑あおい さんのコメントをご紹介します🌸▼番組は、#NHKプラス にて見逃し配信中! https://t.co/5sSWCXrGqv
※視聴は放送から一週間です。#らんまん #神木隆之介 pic.twitter.com/NORyJuq6gi
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 24, 2023
脚本【長田育恵】
「らんまん」主題歌 あいみょん/愛の花
\2023年4月スタート春ドラマ情報/
