舞いあがれ!【第67回】(1月9日 月曜日放送)のあらすじとネタバレです。
感想も書いていきます。
Contents
- 【第67回】(1月9日 月曜日放送)あらすじ
- 【第67回】(1月9日 月曜日放送)ネタバレ
- 「舞いあがれ!」第67回の感想
- 朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
- 岩倉舞(いわくら まい)役 【福原遥】
- 岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
- 岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
- 梅津貴志(うめづ たかし)役【赤楚衛二】
- 望月久留美(もちづき くるみ)役【山下美月】
- 梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
- 梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
- 笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
- 結城章(ゆうき あきら)【葵揚】
- 浦信吾(うら しんご)役【鈴木浩介】
- 浦一太(うら いった)【若林元太】
- 木戸豪(きど ごう)役【哀川翔】
- 山中さくら(やまなか さくら)役【長濱ねる】
- 森重朝陽役【又野暁仁】
- 森重美知留役【辻本みず希】
- 柏木弘明(かしわぎ ひろあき)役【目黒蓮】
- さだまさし【語り】
- 脚本【桑原亮子】
- 「舞いあがれ!」の子役・キャストは誰?
- 舞いあがれの全あらすじまとめ
【第67回】(1月9日 月曜日放送)あらすじ

祥子(高畑淳子)は浩太(高橋克典)の訃報を受け、
貴司(赤楚衛二)と共に急ぎ東大阪へ向かう。
浩太の葬儀を終え、憔悴(しょうすい)しためぐみ(永作博美)と舞(福原遥)、悠人(横山裕)、祥子は帰宅する。
めぐみはお礼を梅津一家へ言うが、雪乃(くわばたりえ)にしっかり寝るようにと気遣われる。
舞は貴司(赤楚衛二)に、いまだに父・浩太が急逝したことが信じられないと吐露する。
引用:ヤフーテレビ
【第67回】(1月9日 月曜日放送)ネタバレ

浩太の死
【今週の 舞いあがれ!】
今日からはじまる第15週の予告動画です🛩▼ドラマの配信はこちらhttps://t.co/phuF74JxNr#福原遥 #横山裕 #赤楚衛二 #山下美月 #目黒蓮 #古舘寛治 #山口智充 #くわばたりえ #中村靖日 #永作博美 #高畑淳子 ほか#朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/mtAJNojMKO
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 8, 2023
「舞いあがれ!」の第67回は、なんと舞の父・浩太が急逝というショッキングな展開に。
心筋梗塞で、急逝した浩太。
訃報を受けた祥子ばんば、そして貴司は東大阪へ。
一刻も早く、東大阪の娘のもとへ…
急ぎ支度する祥子さん…あのときの浩太さんの姿がよみがえります。。#高橋克典 #高畑淳子 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/8bmTjXvTlb— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 8, 2023
葬儀を終えためぐみを労う、雪乃。
そして貴司は、しばらく東大阪にいると言います。
めぐみは、
こんなにつらいことがあるのか・・・
母祥子に、夫に先立たれた時によく耐えたねと、涙を流します。
そんな中、悠人は「IWAKURAの工場はどうするのか?」と現実を突きつけます。
浩太は、工場を辞めることは一切考えてなかったから、もう少し考えさせてとめぐみ。
祥子ばんばは、悠人に
工場を継ぐ気はないのか?
人間は、馬鹿力が出てる時がある、向かい風に強くなる時がある
と言い・・・。
翌日、工場に行っためぐみは、融資してもらっている信金から
この先、息子さんが後を継ぐのか?
今工場を売れば、借金はゼロになる
と提案します。
社長代理の念書に捺印するめぐみの手は、震えていました。
帰宅した舞は、父の靴を見て、父の大きさ、そして父が亡くなったことを改めて実感し、涙が止まらないのでした。
靴…あんのに…
お父ちゃんは…もうおらん…#福原遥 #高橋克典 #永作博美 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/Ewlv1T6M12— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 8, 2023
「舞いあがれ!」第67回の感想
靴あんのにお父ちゃんもうおらんはつらすぎる まだ新年明けて9日やぞ… #舞いあがれ
— tamaki±🐰✈️🎙☀ (@tamaki_okia) January 8, 2023
こんな小さなきっかけで号泣…
脚本のうまさを本当に感じます。
そしてワシらみたいに祝日休みで無い視聴者の皆様…こ気を確かに持ってお仕事頑張ってくださいと祈ります。
— くら (Kura) (@Kura_t_teio) January 8, 2023
おはようごいす(・∀・)
舞いあがれ!リアタイ中…
中小企業の羽振りが良かったとこで、社長が急逝してガタガタに…って見た事あるけどね…
祝日だから、あさイチのウケがないの残念だわ(;^ω^)— 甲府にゃらら@2/12ひび区音楽会昼夜参戦 (@kofumarara) January 8, 2023
ラストの舞の涙にジーンときましたね。
突然、父・浩太が亡くなり、葬儀や会社の事でバタバタして気を張っていたけれど、
普段父が使っていた靴を見て、父を亡くしたことを改めて実感したんですね。
朝ドラ受けを見たかったですが、今日はチコちゃんが放送されました。
うーん、悠人がどんな決断をするのか、この感じだと舞が跡取りになることもあり得る流れですね・・・。
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物

岩倉舞(いわくら まい)役 【福原遥】
ヒロイン。
岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
舞の父。東大阪市で町工場を経営している。
岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
舞の母。
梅津貴志(うめづ たかし)役【赤楚衛二】
舞の同級生。
望月久留美(もちづき くるみ)役【山下美月】
舞の同級生。
梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
貴司の父親。お好み焼き屋「うめづ」の主人。
梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
貴司の母親。お好み焼き屋「うめづ」の女将。
笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
岩倉螺子製作所で先代社長の時代より勤務しているベテラン職人。通称「笠やん」。後輩職人の結城を育てるべく、厳しく指導している。
結城章(ゆうき あきら)【葵揚】
岩倉螺子製作所の従業員。舞が小学生の頃、模型飛行機を上手に飛ばせられなかった時にアドバイスをした。

浦信吾(うら しんご)役【鈴木浩介】
役場職員。舞の母親であるめぐみの同級生。
浦一太(うら いった)【若林元太】
信吾の息子。小学生の頃に五島にやってきた舞と、良き友人となる。高専進学後に帰郷し船大工を目指し、木戸豪の弟子になった。
木戸豪(きど ごう)役【哀川翔】
船大工。舞の祖母である祥子と懇意にしている。
山中さくら(やまなか さくら)役【長濱ねる】
祥子が作ったジャムを港の売店で売っている。「みじょカフェ」と言う喫茶店を開業。
森重朝陽役【又野暁仁】
五島への留学体験の試みで祥子の家にやってきた男の子。都会の学校で馴染(なじ)めず、母親の美知留(辻本みず希)が彼の環境を変えようと五島にやってくる。
森重美知留役【辻本みず希】
朝陽の母。
柏木弘明(かしわぎ ひろあき)役【目黒蓮】
父が国際線パイロット、母が元キャビンアテンダントという航空一家で育ったエリート。
さだまさし【語り】
脚本【桑原亮子】
「舞いあがれ!」の子役・キャストは誰?



【『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版』に当館が掲載されました!】大自然を満喫!癒しのリゾートホテル。鬼岳温泉 五島コンカナ王国 WINERY & RESORT <五島・福江島>



舞いあがれの全あらすじまとめ
舞いあがれ|朝ドラ第1週【第2話の再放送はいつ?】ネタバレあらすじ【お母ちゃんとわたし】
舞いあがれ|ばらもんだこはパイロットを目指すきっかけに!第2週【あらすじまとめ】
\2023年冬ドラマ/









2023年1月ドラマ佐藤健・永瀬廉も出演?【冬ドラマ一覧まとめ】
舞いあがれ|航空学校編で目黒蓮が登場!!【36回あらすじネタバレ感想】
\「U-NEXT」で朝ドラ「舞い上がれ」をイッキ見!/
※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。