舞いあがれ!【第33回】(11月16日 水曜日放送)のあらすじとネタバレです。
感想も書いていきます。
Contents
【第33回】(11月16日 水曜日放送)あらすじ
【舞いあがれ! 次週予告】
来週もどうぞお楽しみに!🛩
▼ドラマの配信はこちらhttps://t.co/HaPpTGJJFF<出演>#福原遥 #横山裕 #赤楚衛二 #山下美月 #長濱ねる #哀川翔 #山口智充 #くわばたりえ #松尾諭 #永作博美 #高橋克典 #高畑淳子 ほか#朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/9At0Gpj3VL
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 10, 2022
貴司(赤楚衛二)が長崎の五島にいると分かった舞(福原遥)は、久留美(山下美月)と一緒に向かう。
舞には貴司の居場所の当てがあった。
それはかつて舞が送った絵葉書の灯台だと。
空港に降りた舞たちはタクシーに乗って、灯台をめざす。
そして、貴司はやはりそこにいた。
舞と久留美の突然の登場に驚く貴司だが、二人に自分の心の内を素直に吐露する。
一方その頃、浩太(高橋克典)はめぐみ(永作博美)と、舞の進路を相談する。
引用:ヤフーテレビ
【第33回】(11月16日 水曜日放送)ネタバレ
「舞いあがれ!」の第33回は、貴司の行方がようやく分かりました!
なんと「五島」にいたんです。
ちょっと、ちょっとなんで???
と言いたくなる展開!
実は、貴司は、小学生の頃、舞が貴司に送った絵葉書の「灯台」を頼りに五島へやってきたようです。
五島でゆっくりした舞が元気になって戻ってきたし、
自分も自然豊がで、自由な雰囲気に触れたいと思ったようです。
とにかく、貴司くんが無事でなによりです。
貴司は、営業成績が伸びずにずっと悩み、自分の心の内を溶かしていたのはデラシネだった。
だけど、デラシネは閉店。
居場所がなくなった貴司は、会社を辞めてこの灯台で、ずっと海を見ていました。
広がる海と、星を見たら、狭い世界しか見えていなかった・・・
それに気づいたと言います。
絵はがきでしか見たことのなかった風景が目の前に広がっています。
貴司くんが思ったことは…#福原遥 #赤楚衛二 #山下美月 #乃木坂46 #五島 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/7WNsBDPYhh— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 15, 2022
祥子ばんばの船に乗り、ばんばの家へ。
舞は、貴司の母・雪乃(くわばたりえ)に無事を報告。
すると、大人になった一太が魚を持ってきます!!
大人になった一太と再会!!
ばえ〜! 一太くん!
小さいころと変わらんなぁ〜😊
会いたかったよ〜!…貴司くんのこと、ちょっと勘違いしているふうでしたね…?😅
大きな一太くんを演じるのは #若林元太 さん。お名前が一太くんと似てますね!#福原遥 #赤楚衛二 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/hnxKNeiD0q
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 15, 2022
お客さんが来たと聞いて、魚を持ってきてくれた一太に、祥子ばんばは一緒に食べていってと誘いますが、
貴司の顔を見た一太は、「俺はよか」と行って帰っていきました。
祥子ばんばの言葉
その夜、一太が持ってきてくれた魚を振る舞う祥子ばんば。
文学的な事を話す貴司に、変わり者だというばんば。
貴司を「腫れ物扱いするな」と言い、自分の事を知ってる人間が一番強い、変わり者で堂々と生きればいい、そうアドバイスするのでした。
「周りにあわせんでよか。自分のことば知っちょる人間が一番強かけん」
朗らかにそう言う祥子さん。その言葉、まるで一筋の光のようでした…「変わりもんは変わりもんで、堂々と生きたらよか」
貴司くん、ばんばに会えてよかったなぁ😊#高畑淳子 #赤楚衛二 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/gknDSaSosY— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 15, 2022
貴司は、広い世界のいろんなところに行って短歌を詠みたいから、まずは両親を説得すると言います。
星たちの光あつめて
見えてきたこの道をいく
明日の僕は#福原遥 #赤楚衛二 #山下美月 #乃木坂46 #朝ドラ #舞いあがれ #短歌 #貴司の短歌 pic.twitter.com/ywqzQxSo5W— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) November 15, 2022
それを聞いた久留美は、自分も両親と向き合うため、福岡にいる母に会うと決心。
そして、舞は、パイロットを諦めない!と両親にきちんと話すと決心!!
そのころ大阪の浩太は、めぐみをつれて「五島に行ってみよう」と言い、自分たちも祥子と向き合おうと決心するのでした。
おはようございます🛩#五島 ロケの #福原遥 さんと #山下美月 さん。
大きなパラソルとマスクで、紫外線&感染対策です🙆#乃木坂46 #オフショット #朝ドラ #舞いあがれ #10月3日放送開始 #あと2日 pic.twitter.com/F8r33lAljN— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) September 30, 2022
🛩 #舞いあがれ!
まもなくテイクオフ🛩\放送開始まで #あと8日/
本日は成長した #舞ちゃん、貴司くん、久留美ちゃんです👏
このお三方が登場するのは少し先になりますが、ぜひ、幼い3人の物語を楽しみつつお待ちください!#福原遥 #赤楚衛二 #山下美月 #乃木坂46 #朝ドラ #10月3日放送開始 pic.twitter.com/3J69tKGq2K— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) September 25, 2022
「舞いあがれ!」第33回の感想
放送後アップデートします。
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
岩倉舞(いわくら まい)役 【福原遥】
ヒロイン。
岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
舞の父。東大阪市で町工場を経営している。
岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
舞の母。
梅津貴司(うめづ たかし)役【赤楚衛二】
舞の同級生。
望月久留美(もちづき くるみ)役【山下美月】
舞の同級生。
梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
貴司の父親。お好み焼き屋「うめづ」の主人。
梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
貴司の母親。お好み焼き屋「うめづ」の女将。
望月佳晴(もちづき よしはる)【松尾諭】
久留美の父。元実業団のラグビー選手。けがで失職し、職を転々としている。
望月久留美(もちづき くるみ)幼少期【大野さき】
久留美の幼少期。
久子役【小牧芽美】
久留美の母。
浦信吾(うら しんご)役【鈴木浩介】
役場職員。舞の母親であるめぐみの同級生。
浦一太(うら いった)【若林元太】
信吾の息子。幼少期、舞が五島にいたころ仲良しだった。
木戸豪(きど ごう)役【哀川翔】
船大工。舞の祖母である祥子と懇意にしている。
山中さくら(やまなか さくら)【長濱ねる】
みじょカフェの店主。祥子が作ったジャムを店で売っている。
さだまさし【語り】
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャストまとめ

ヒロイン舞の幼少期・子役・大人の一太役は誰?



【『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版』に当館が掲載されました!】大自然を満喫!癒しのリゾートホテル。鬼岳温泉 五島コンカナ王国 WINERY & RESORT <五島・福江島>
舞いあがれの全あらすじまとめ
舞いあがれ|朝ドラ第1週【第2話の再放送はいつ?】ネタバレあらすじ【お母ちゃんとわたし】
舞いあがれ|ばらもんだこはパイロットを目指すきっかけに!第2週【あらすじまとめ】
[jin_icon_arrowdouble color=”#e9546b” size=”18px”]舞いあがれ|第4週【あらすじまとめ】翼にかける青春
[jin_icon_arrowdouble color=”#e9546b” size=”18px”]舞いあがれ|第5週【あらすじまとめ】空を飛びたい!
[jin_icon_arrowdouble color=”#e9546b” size=”18px”]舞いあがれ|第6週【あらすじまとめ】スワン号の奇跡
\2022年秋ドラマが続々発表!/











2023年1月ドラマ佐藤健・永瀬廉も出演?【冬ドラマ一覧まとめ】
\「U-NEXT」で朝ドラ「舞い上がれ」をイッキ見!/
※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。