舞いあがれ!【第15回】(10月20日木曜日放送)のあらすじとネタバレです。
感想も書いていきます。
Contents
- 【第15回】(10月19日 水曜日放送)あらすじ
- 【第15回】(10月19日 水曜日放送)ネタバレ
- 「舞いあがれ!」第15回の感想
- 朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
- 岩倉舞(いわくら まい)役 【幼少期:浅田芭路→福原遥】
- 岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
- 岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
- 岩倉悠人(いわくら はると) 【幼少期:海老塚幸穏→横山裕】
- 才津祥子(さいつ しょうこ)役【高畑淳子】
- 望月久留美(もちづき くるみ)役【幼少期:大野さき→山下美月】
- 望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
- 梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
- 梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
- 笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
- 八木巌(やぎ いわお)役【又吉直樹】
- 望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
- 津田道子(つだ みちこ)役【たくませいこ】
- 結城章演役【葵揚】
- 朝ドラ「舞いあがれ!」のキャストまとめ
- ヒロイン舞の幼少期・子役は誰?
- 舞いあがれの全あらすじまとめ
【第15回】(10月19日 水曜日放送)あらすじ
模型飛行機を作り上げた舞(浅田芭路)と久留美(大野さき)は、
それぞれの父親・浩太(高橋克典)と佳晴(松尾諭)のほか、
めぐみ(永作博美)や工場の職人である笠巻(古舘寛治)、
そして兄の悠人(海老塚幸穏)を校庭に誘って、
内緒にしていた模型飛行機の初飛行を披露しようとする。
舞と久留美の模型飛行機は無事に舞い上がり、苦境に立っていた浩太と佳晴を元気づける。
そして10年の歳月が流れ、舞は大学生に成長する。
引用:ヤフーテレビ
【第15回】(10月19日 水曜日放送)ネタバレ
「舞いあがれ!」の第15回は、舞と久留美が苦境に立っていたそれぞれの父を元気づけるため、自分たちが作った模型飛行機を飛ばすことに。
久留美は、さっそく古本屋で見たレシピを見てオムライスを作っていましたね。
舞は、悠人を誘いますが、「僕はちっちゃい工場なんか嫌。だから東大にいく!」
とガリガリ勉強します。
そんな悠人の部屋の片隅には、ばらもんだこが。
ばらもんだこが怖いという悠人に、「お兄ちゃんを応援している」と舞が勉強する姿を心から応援します。
「絶対やで!😄」
っていう舞ちゃんがとってもかわいくて…脳内リピートしちゃってます😊実はこのセリフ、現場で付け足されたものなんだそうです。#浅田芭路さん、この撮影の頃には、先生の指導がなくても大阪のことばを自由に操れるようになっていたそうですよ!スゴイ!#朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/mGfjKtCidM
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2022
翌日、舞、久留美、貴司は学校の校庭でみんなを待っていました。
来てくれるかな・・・
不安そうな舞たちの前に現れたのは、浩太、まぐみ、工場の仲間たち。
手先が器用なのは父親ゆずり、飛行機が好きなのは嬉しいでしょうと言われて笑顔になる浩太。
久留美の父も来ました。
校庭の片隅には、舞の兄・悠人の姿も。
模型飛行機が舞い上がり、大人たちも喜びます。
元気になってもらいたかった人たちが、舞いあがる飛行機を見上げて笑っています。#舞ちゃん、久留美ちゃん、よかったね!#高橋克典 #永作博美 #古舘寬治 #松尾諭 #浅田芭路 #大野さき #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/Gicg6eEYDc
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2022
実はこの日は、試作品の特殊ネジが採用されるか結果が出る日でした。
「すぐ量産に取り掛かってくれ」
と言われて、喜ぶみんな!!
これからどんどん新しいことにチャレンジしていこう!!
浩太は、やりたいことやったらいい!と悠人の東大行きを、舞は飛行機づくりをしたい!と言います。
いつかお父ちゃんと一緒にジャンボジェット機飛ばそう!と約束します。
空港に舞を連れて行った浩太。
飛行機を見て大興奮の舞!!
飛行機大好きなふたりが一緒に見上げた飛行機。#舞ちゃん の夢、浩太さんの夢、必ず実現しますように!#高橋克典 #浅田芭路 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/N9d3vSBIGp
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2022
2004年春、舞は18歳、航空工学を学ぶ大学生に。
悠人は、名門中学・高校を経て、東大へ。
現在就活中なのに、電話しても連絡が取れません。
浩太の工場は、2つの工場を持つ企業に。
舞は、大学でサークルめぐりをします。
人力飛行機・なにわバードマンのチラシをもらい、興味津々の舞!!
2004年春、#舞ちゃん 18歳になりました。
あれから10年…飛行機への憧れは変わらぬまま、大学生に。
そこで出会ったのは…🛩#福原遥 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/31dd52icr8— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2022
「舞いあがれ!」第15回の感想
子どもたちが一生懸命作った舞い上がる模型飛行機を見て、勇気をもらいましたね。
そして、いよいよ大学生になった舞=福原遥ちゃんが登場しました!
子役ちやんたちが見れなくなるのは、ちょっとさみしいですけど可愛い福原遥ちゃんを毎朝見れるのは嬉しいですね♪
手製飛行機を見に「行ってもええんか?」と言うパパの一言だけで、くるみちゃんが今まで学校行事に親が来ることを嫌がっていたのが伝わる(クラスでの自分の立ち位置も教えたくなかったのだろうな)舞ちゃん、と名前呼びしてたから家での会話にもよく出てくるんだろうな。#舞いあがれ
— リル (@mand_rill) October 20, 2022
今までどんなにいい朝ドラでも子役時代はどうしてもシラけるところがあって、大人になってから面白さが加速する印象だったが、今回ばかりは子役時代から既に抜群に面白い。祖母や父の生きざまや人となりに焦点を当てても、子供(舞ちゃん)の存在は置いてきぼりになってない。すごい。#舞いあがれ
— ドラ見 (@doraminodorama) October 20, 2022
【舞いあがれ! 次週予告】
来週もどうぞお楽しみに!🛩
▼ドラマの配信はこちらhttps://t.co/aVpr9ymzTu
<出演>#福原遥 #横山裕 #赤楚衛二 #山下美月 #高杉真宙 #山口智充 #又吉直樹 #吉谷彩子 #くわばたりえ #永作博美 #高橋克典 ほか#朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/k79F1VOQMn
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 20, 2022
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
岩倉舞(いわくら まい)役 【幼少期:浅田芭路→福原遥】
ヒロイン。
岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
舞の父。東大阪市で町工場を経営している。
岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
舞の母。
岩倉悠人(いわくら はると) 【幼少期:海老塚幸穏→横山裕】
佐倉家の末っ子。
才津祥子(さいつ しょうこ)役【高畑淳子】
舞の祖母。めぐみの母。長崎県の五島列島に住んでいる。
望月久留美(もちづき くるみ)役【幼少期:大野さき→山下美月】
舞の同級生。
望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
久留美の父親であり、元ラグビー選手。
梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
お好み焼き屋「うめづ」の主人であり、貴司の父親。
梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
お好み焼き屋「うめづ」の女将であり、貴司の母親。
笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
浩太が経営する工場の職人。
八木巌(やぎ いわお)役【又吉直樹】
古本屋「デラシネ」の主人。
望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
久留美の父親であり、元ラグビー選手。
津田道子(つだ みちこ)役【たくませいこ】
舞と久留美がバイトをしているカフェの女主人。
結城章演役【葵揚】
浩太が営む町工場の従業員。
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャストまとめ

ヒロイン舞の幼少期・子役は誰?


【『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版』に当館が掲載されました!】大自然を満喫!癒しのリゾートホテル。鬼岳温泉 五島コンカナ王国 WINERY & RESORT <五島・福江島>
舞いあがれの全あらすじまとめ
舞いあがれ|朝ドラ第1週【第2話の再放送はいつ?】ネタバレあらすじ【お母ちゃんとわたし】
舞いあがれ|ばらもんだこはパイロットを目指すきっかけに!第2週【あらすじまとめ】
\2022年秋ドラマが続々発表!/











\「U-NEXT」で朝ドラ「舞い上がれ」をイッキ見!/
※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。