舞いあがれ!【第13回】(10月19日水曜日放送)のあらすじとネタバレです。
感想も書いていきます。
Contents
- 【第13回】(10月19日 水曜日放送)あらすじ
- 【第13回】(10月18日 火曜日放送)ネタバレ
- 「舞いあがれ!」に登場する生駒山上遊園地
- 「舞いあがれ!」第13回の感想
- 朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
- 岩倉舞(いわくら まい)役 【幼少期:浅田芭路→福原遥】
- 岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
- 岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
- 岩倉悠人(いわくら はると) 【幼少期:海老塚幸穏→横山裕】
- 才津祥子(さいつ しょうこ)役【高畑淳子】
- 望月久留美(もちづき くるみ)役【幼少期:大野さき→山下美月】
- 望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
- 梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
- 梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
- 笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
- 八木巌(やぎ いわお)役【又吉直樹】
- 望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
- 津田道子(つだ みちこ)役【たくませいこ】
- 結城章演役【葵揚】
- 朝ドラ「舞いあがれ!」のキャストまとめ
- ヒロイン舞の幼少期・子役は誰?
【第13回】(10月19日 水曜日放送)あらすじ
舞(浅田芭路)と貴司(齋藤絢永)は行きつけになった古本屋・デラシネに来ている。
習慣的に舞はそこで模型飛行機作り。
貴司は店主・八木(又吉直樹)の詩を読んでいた。
舞の飛行機づくりは上手くいかない。
そのころ舞の父・浩太(高橋克典)の工場の経営は日に日に苦しい状況になっていたが、
それでも浩太は舞が模型飛行機作りで苦労しているのを手助けし、
舞を遊園地へ連れていくという約束を果たす。
引用:ヤフーテレビ
【第13回】(10月18日 火曜日放送)ネタバレ
「舞いあがれ!」の第13回では、又吉さんの存在感が増してきました。
八木巌(やぎ いわお)役 【又吉直樹】
この投稿をInstagramで見る
又吉 直樹さんのプロフィール
1980年(昭和55年)6月2日生まれ。大阪府寝屋川市出身。お笑いタレント、小説家。第153回芥川龍之介賞受賞作家。出演ドラマ:「大河ドラマ 西郷どん」「坊っちゃん」
八木巌(やぎ いわお)の役どころ
- 古本屋・デラシネの店主。
- 本好きの貴司やその友人の舞たちに、奥にある茶の間を提供する自由人。
- 自分の詩を自費出版しており、その詩を読んだ貴司に多大な影響を与える。
本にちなんだ役で、又吉さんにはぴったりの役のようですね。
さて、舞の幼なじみ・貴司は、本が大好き!
舞を連れて、八木の古本屋「デラシネ」へ通うようになります。
舞は「デラシネ」で模型飛行機を作り、貴司は店主・八木の詩を読み「ことば」を紡ぎ出すことに興味をもつようになります。
さて、貴司はどんな大人に成長するのでしょうか?
第13回は、貴司の転機になりそうです。
一方、舞の父・浩太は取引が打ち切りになり、いろんな人に頭を下げて回ります。
だけど、このままだったら工場を潰してしまう。
なんの為に飛行機を作る夢を諦めて、家業を継いだのだろう・・・と肩を落とします。
さらに、勉強を一生懸命頑張っている息子のはるとの進学ものしかかります。
めぐみは、はるとなら公立に行こうが、東大に行けると思うと言います。
悠人(はると)くんには計画があります。
一生懸命考えた、未来への設計図。書き換えたくありません。お父ちゃんもお母ちゃんも、応援したいに決まっています…#海老塚幸穏 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/YlO1WEOmcG
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 19, 2022
そんな中、舞は模型飛行機を作る過程で、竹ひごを曲げるのがうまくできずに父・浩太に尋ねると、ある秘策を教えてくれるのでした。
そして翌日、ついに生駒山上遊園地へ!
飛行塔やメリーゴーランド、コービーカップに乗って楽しむのでした。
生駒山から見た東大阪市はキラキラ輝いていました。
浩太さんに力をくれたのは、舞ちゃんと過ごした時間でした。
「まだ、あきらめるわけにはいけへん」#東大阪 の町、本当にキラキラしていましたね!#高橋克典 #浅田芭路 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/UgEGbQmL4m— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 18, 2022
浩太は、まだ諦めるわけにはいかない!
再び取引先に頭を下げて回ると、特殊ネジの試作を提案され、職人魂が湧き上がるのでした。
「僕、これやりたいねん」
浩太さんの挑戦が始まりました。
問題は山積みのようです。
笠巻さん、なんとかならないでしょうか…がんばれ、お父ちゃん!#高橋克典 #古舘寬治 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/fJ5Gwr1QVX
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) October 18, 2022
「舞いあがれ!」に登場する生駒山上遊園地
生駒山上遊園地(いこまさんじょうゆうえんち)
住所:〒630-0231 奈良県生駒市菜畑町2312−1
料金:のり放題「のりものフリーパス」料金
おとなパス | 3,600円(中学生以上1名様) |
---|---|
こどもパス | 3,400円(小学生1名様) |
幼児パス | 2,800円(2才~幼稚園児1名様) |
飛行塔
生駒山上遊園地がトレンド入りしてる〜♪なにがキッカケになるかわからへんなぁ笑
のんびり散歩するだけでもイイ場所やと思います #生駒山上遊園地 pic.twitter.com/It9r0yvA88— けい (@okafujimai) October 17, 2022
料金
生駒ケーブル発売額(往復乗車券)
おとな | 600円 |
---|---|
こども | 300円 |
#生駒山上遊園地 #舞い上がれ
生駒山上遊園地が有名になってるの😀入園料無料で
近鉄生駒駅からファンシーなケーブルカーで生駒山上へ😀遊園地に着く前からワクワクやん pic.twitter.com/AuIR6GwOPK— Donut盤 (@7xxoyNhu2riivDS) October 17, 2022
生駒山上遊園地も最高すぎるんですが、なにより日本最初のケーブルカーのくせに見た目がヤバすぎる近鉄生駒ケーブルも見どころなので是非… pic.twitter.com/nj86mbz8a1
— 朱上(すがみ) (@G_T_S_ultra) October 17, 2022

「舞いあがれ!」第13回の感想
放送後、アップデートします。
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャスト登場人物
岩倉舞(いわくら まい)役 【幼少期:浅田芭路→福原遥】
ヒロイン。
岩倉浩太(いわくら こうた)役 【高橋克典】
舞の父。東大阪市で町工場を経営している。
岩倉めぐみ(いわくら めぐみ)役 【永作博美】
舞の母。
岩倉悠人(いわくら はると) 【幼少期:海老塚幸穏→横山裕】
佐倉家の末っ子。
才津祥子(さいつ しょうこ)役【高畑淳子】
舞の祖母。めぐみの母。長崎県の五島列島に住んでいる。
望月久留美(もちづき くるみ)役【幼少期:大野さき→山下美月】
舞の同級生。
望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
久留美の父親であり、元ラグビー選手。
梅津勝(うめづ まさる)役【山口智充】
お好み焼き屋「うめづ」の主人であり、貴司の父親。
梅津雪乃(うめづ ゆきの)役【くわばたりえ】
お好み焼き屋「うめづ」の女将であり、貴司の母親。
笠巻久之(かさまき ひさゆき)役【古舘寛治】
浩太が経営する工場の職人。
八木巌(やぎ いわお)役【又吉直樹】
古本屋「デラシネ」の主人。
望月佳晴(もちづき よしはる)役【松尾諭】
久留美の父親であり、元ラグビー選手。
津田道子(つだ みちこ)役【たくませいこ】
舞と久留美がバイトをしているカフェの女主人。
結城章演役【葵揚】
浩太が営む町工場の従業員。
朝ドラ「舞いあがれ!」のキャストまとめ

ヒロイン舞の幼少期・子役は誰?


【『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版』に当館が掲載されました!】大自然を満喫!癒しのリゾートホテル。鬼岳温泉 五島コンカナ王国 WINERY & RESORT <五島・福江島>
\2022年秋ドラマが続々発表!/











\「U-NEXT」で朝ドラ「舞い上がれ」をイッキ見!/
※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。