新ドラマ「未来への10カウント」がスタートしました!
木村拓哉さんが主演ということで、期待度も高まりますよね。
ボクシングで四冠を達成し、輝かしい栄光を手に入れた青春時代とは程遠い、怠惰な日々を送る主人公・桐沢祥吾(きりさわ・しょうご)に訪れた、母校のボクシング部コーチの話しです。
それでは早速、新ドラマ「未来への10カウント」は面白かったのか、第1話のあらすじネタバレと、みんなの感想評価を見ていきましょう!!
Contents
「未来への10カウント」の見逃し配信・再放送情報まとめ
再放送情報
再放送情報はありませんでした。
見逃し配信
見逃した方、もう一度見たい方は、こちら↓で見逃し配信予定です。
「未来への10カウント」を是非ご覧くださいね♪
「未来への10カウント」の第1話の視聴率は?
「未来への10カウント」の第1話の視聴率は、11.8%でした。
「未来への10カウント」のキャスト相関図
「未来への10カウント」のキャスト相関図はこちらです。

全キャストの詳しい役どころやプロフィールはこちらでチェックしてみて下さいね↓

「未来への10カウント」第1話のあらすじ
高校時代にボクシングで4冠を達成するという輝かしい功績を打ち立てながらも、その後は度重なる不運に見舞われ、今では完全に生きる希望を失ってしまった桐沢祥吾(木村拓哉)。
彼はピザの配達アルバイトで食いつなぐ一方、「いつ死んでもいい」と口にする日々を送っていた――。
そんな彼をなんとか元気づけようとしていたのが、高校時代に桐沢と共にボクシング部で汗を流した親友・甲斐誠一郎(安田顕)だった。
だが、あの頃とはまるで人が変わり、頑として明るい未来を想像しようともしない桐沢…。
彼の今後を本気で心配した甲斐は、母校・松葉台高校ボクシング部の前監督・芦屋賢三(柄本明)に相談し、桐沢を芦屋の後任に抜擢しようとする。
もちろん、桐沢本人は至って後ろ向き。
だが、恩師である芦屋から土下座までされた桐沢は、むげに断ることができず、監督ではなく“臨時コーチ”として母校に舞い戻るのだが…。
松葉台高校は今や、昔と違って東大合格者も出す進学校。
芦屋が監督を退いてからというもの、ボクシング部もみるみる弱体化していた。
しかも、校長の大場麻琴(内田有紀)は部活承認に必要な部員数を満たしていないことを大義名分に、近々ボクシング部を潰そうと画策!
そんな中、突然顧問に任命された折原葵(満島ひかり)も、ボクシングに対する思い入れや知識がまるでなく…。
熱意がまったく感じられない新コーチと新顧問を目の前に、さまざまな思いに駆られるボクシング部の面々。
その矢先、桐沢がかつて4冠を達成した人物だと知った部長・伊庭海斗(髙橋海人)は何を考えたか、いきなり公開スパーリングを申し込み…!?
引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/10count/story/0001/
「未来への10カウント」の第1話は面白かった?ネタバレとSNSでの感想まとめ
「未来への10カウント」第1話は、生きる意味をなくした主人公・桐沢祥吾(木村拓哉)が覇気のない感じでピザの配達をして、「いつ死んでもいい」と、怠惰な日々を送っていました。
そんな中、かつて松葉台高校ボクシング部で汗を流した親友親友・甲斐誠一郎(安田顕)が、ボクシング部前監督・芦屋賢三(柄本明)に相談し、土下座して頼む恩師・芦屋に押されて臨時コーチに。
さっそく松葉台高校の校長室へ挨拶にいくと、高校時代の後輩・大場麻琴(内田有紀)が校長に就任していて驚く桐沢祥吾!
実は麻琴はボクシング部の前監督・芦屋賢三の娘。
昔は偏差値が低い高校だったけど、麻琴が校長になってからは、東大へ10人送り込む進学校になっていました。
ボクシング部なんて、廃部!!と息巻くんですよね。
元ボクシング部の顧問だった父は、自分よりボクシング部の生徒をかわいがっていたし、廃部にしたい理由も奥深そう・・・。
麻琴は、ボクシング部は5月を持って廃部になると宣言し、5月までの顧問として折原葵(満島ひかり)を抜擢します。
折原葵は全くボクシングなんて知らないと困惑しているのですが・・・。
桐沢祥吾はボクシング部に行くと、青春の全てをかけて頑張ってきた懐かしい香り。
そんな中、生徒たちが5人やってきて、自己紹介をします。
桐沢祥吾は仕方なく来た感がありあり。
でも生徒たちはネットや昔の新聞を見て、桐沢祥吾が四冠を達成したすごい選手だったことを知り、伊庭海斗(髙橋海人)は「利用するしかない」と言い・・・
一方、親友の甲斐誠一郎(安田顕)は、ボクシング部のコーチ就任をきっかけに、怠惰に生きている祥吾をあの頃のように戻って欲しい一心でスパークリングをします。
ボクシングをやるとやっぱり身体も動くし、あの頃の熱い思いが再燃するけど、頭にちらつく亡き妻(波瑠)の病床での笑顔・・・。
翌日、ボクシング部には新入生がたくさん見学にきていました。
伊庭は、祥吾にスパークリングを申し出、祥吾は彼の脇腹に一発!
たった一発のパンチでしたが、相手は祥吾。
伊庭はリングに倒れ込んでしまいます。
だけど、ずっとこういうのを待っていた!と喜ぶんですよね。
肋骨逝ってゼェゼェヒーヒー悶絶しつつ喜びが上回って「すげぇ!みんな見たろ、凄いだろ!?今の!」ってなってるとこから先泣きっぱ😢
「私達ずっと待ってたんです!ボクシングちゃんと教えてくれる人が来てくれるの、ずっとずっと待ってたんです!」も😢
1話目から良い🥊#未来への10カウント— きー (@llbgoodgood1027) April 14, 2022
ずっと自主練で、シャドーボクシングばかりやってきた伊庭にとっては、これぞボクシング!とワクワクが止まらないんです。
顧問の折原葵(満島ひかり)は、伊庭を病院へ連れて行くと、肋骨にヒビが入っていると診断を受け、保護者と学校に連絡する!と言います。
だけど、そんなことをしたら、本当に廃部になってしまう!と生徒たちは必死に止めるのでが・・・
そんな中、校長から呼び出された祥吾。
心を決めて校長室へ向かうと、1コマ2,500円!と時給の交渉でした。
伊庭を怪我させてしまったし、てっきりクビを言い渡されると思っていた祥吾は呆気に取られて、ボクシング部へ向かうと、なんと新入生が3人入部していました。
ボクシング部は規定人数をクリアし存続が決まります。
折原葵は、ボクシング部で練習する生徒たちのキラキラした目は、教師になってから初めて見た!と心動かされていたんです。
満島ひかりさんが演じる、折原先生がいい🥰
ちょっとズレた感じが、一歩間違えるとしらけたり、浮いたりしそうだけど、ひかりさん上手い✨面白かわいい✨✨
生徒のキラキラを語るところ、生徒よりキラキラ😆💕
木村くんの桐原との対比、やりとりがいい#未来への10カウント #みらてん— りんごろ📎 (@wa_go_roku) April 14, 2022
なんだかんだで、祥吾の心も揺れ動いていきそうな予感ですね!
ドラマを見た方の感想評価も上々で、掴みはOKのようです。
祥吾の妻役は、波瑠さんでしたー!
なんという豪華なキャスティング!!
そして、そして、ラストにはなんとB’zの主題歌が!こちらも豪華〜♪
稲葉さんと木村拓哉さんは交流がありますしね。
第2話が楽しみです!
「未来への10カウント」の題字は髙橋海人くん!
「未来への10カウント」の題字は誰の字?と話題になっていましたよね。
髙橋海人くんの字だと判明しました!
いろんなスタッフが題字を手書きして、誰が書いたか言わない状態で、木村拓哉さんが選んだそうです。
確かにすごく素敵な字ですよね♡
嬉しいです!💛#題字髙橋海人#未来への10カウント#みらてん pic.twitter.com/ACvGzztRUE
— King & Prince (@kingandprince_j) April 14, 2022
\桐沢のジャケット・小物/
「未来への10カウント」第2話予告
第1話ご覧いただきありがとうございました‼️
これが #青春 😭今後も松高ボクシング部の行方を見守ってください🥊**********
そして!!桐沢の妻・史織を
演じるのはなんと… #波瑠 さん💐
桐沢と史織に隠された物語とは…😭? **********第2話、着任早々桐沢コーチにクビ宣告!?#未来への10カウント pic.twitter.com/xIchVPf323
— 木曜ドラマ🥊「未来への10カウント」【テレビ朝日公式】 (@miraten_tvasahi) April 14, 2022
もうテレビだけでドラマを観るのは古い? \いつでもどこでも楽しめるネット配信サービスを試してみよう/ 家族みんなで楽しめて、無料期間中も600P付与されます♪ ※2022年6月現在の情報です。最新情報はU-NEXTの公式HPをご確認ください。
※31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かかりません。 |
\春ドラマが続々登場♪/







