ドラマ「二月の勝者」の最終回は、いよいよ受験日をむかえます。
黒木にとっても、桜花ゼミナールの校長に就任してから初めての受験で、特別な思いがありそうです。
そんな中、難関校・開成を受験する島津(羽村仁成)の応援に駆けつけた黒木は・・・。
気になる「二月の勝者」最終回のあらすじネタバレと感想、再放送予定・無料見逃し配信情報をまとめました!
Contents
「二月の勝者」の再放送・見逃し配信情報!
再放送情報
「二月の勝者」の再放送情報はありませんでした。
無料見逃し配信情報
「二月の勝者」を見逃した方、もう一度見たい方は、こちら↓で見逃し配信予定です。
「二月の勝者」の最終回の視聴率は?
「二月の勝者」の最終回の視聴率は・・・
放送回 | 放送日 | 視聴率(%) |
第1話 | 2021/10/16 | 9.2 |
第2話 | 2021/10/23 | 7.9 |
第3話 | 2021/10/30 | 8.0 |
第4話 | 2021/11/06 | 6.8 |
第5話 | 2021/11/13 | 7.4 |
第6話 | 2021/11/20 | 8.8 |
第7話 | 2021/11/27 | 6.9 |
第8話 | 2021/12/04 | 5.6 |
第9話 | 2021/12/11 | 7.0 |
最終話 | 2021/12/18 |
各話、発表があり次第アップデートします。
「二月の勝者」のキャスト相関図
まずは、ドラマ「二月の勝者」に登場するキャスト同士の関係性が分かる相関図をチェック!


全キャストの詳しい役どころやプロフィールはこちらをチェックしてみて下さいね↓

ドラマ「二月の勝者」のこれまでのあらすじ
- 「二月の勝者」の第1話あらすじ
- 「二月の勝者」の第2話あらすじ
- 「二月の勝者」の第3話あらすじ
- 「二月の勝者」の第4話あらすじ
- 「二月の勝者」の第5話あらすじ
- 「二月の勝者」の第6話あらすじ
- 「二月の勝者」の第7話あらすじ
- 「二月の勝者」の第8話あらすじ
- 「二月の勝者」の第9話あらすじ
「二月の勝者」最終回のあらすじネタバレ
新年を迎えた桜花ゼミナール。
二月の受験本番までいよいよ残り一カ月となり、本命校の受験前に予行演習として「一月受験」をする生徒たち。
受験会場前では佐倉(井上真央)や桂(瀧内公美)に見送られ、緊張しながらも次々と会場に入って行く子供たち。
黒木(柳楽優弥)は、島津(羽村仁成)が急遽受験することになった学校へ応援に駆けつける。
可能性は五分五分のチャレンジ校ではあったが、黒木はそこで目にした島津の精悍な姿に合格を確信する……。
受験本番の前日、1月31日。
各教室では緊張や不安を抱えた生徒たちに、橘(池田鉄洋)、桂、佐倉が、それぞれの言葉で励まし、エールを送った。
黒木もまた、この一年の桜花ゼミナールの校長としての責務に、特別な思いを抱くのだった。
そして、決戦の日、生徒たちはそれぞれの想いを胸に受験会場へ向かって行った。
果たして、生徒たちは全員合格して「二月の勝者」となれるのか−−。
「二月の勝者」の最終回は面白かった?SNSでの感想は?
「二月の勝者」が最終回を迎えました!
いやー、最終回は、熱かったー!!
さて、皆さんの感想はどうだったのでしょうか、見てみましょう!!
合格者・不合格者
受験前日、黒木は「不安になるのは頑張ってきた証拠」だと言って、さすがは毎年受験生を送り出していると思わせるほど、堂々としていたんですが・・・
まず一発目の合格発表は、島津でした。
なんと、島津は「海王中」という偏差値70の中高一貫校を受験していました。
ここは私立で、学費から寮生活まで、奨学金が出ることで急遽受験したようです。
桜花ゼミナールの先生は誰も応援に来てないだろうと思っていたら、なんと黒木が駆けつけました。
震えるという島津は、実は武者震い。
自分の実力を試すときがようやく来たというんです。
さすが天才は違いますね!
この島津を見た黒木は、「合格」を確信します。
結果はやはり、「合格」。
島津の母は、黒木にありがとうございましたと涙を流しました。
お母さんの気持ちを思うと、このシーンはウルウルきたーーー!
それに加えて、NEWSの「未来へ」が絶妙なタイミングで流れて、力強い曲に鳥肌!
次は、付属中には、スイちゃんこと山本早苗、個別塾に入って橘先生と二人三脚でやってきた石田王羅らが合格、
サッカー好きの三浦祐星は強豪校、園学院、園芸好きの浅井紫(市川ぼたん)はカトレア、ゲーム好きの竹田勇斗も武蔵境に合格。
黒木の震え
次々と合格発表がある中、
一人、桜花に残った黒木は震えていました。
この時期になると、これで良かったのだろうかと不安に打ちひしがれるというのです。
黒木の様子を見た佐倉は、黒木ほど真剣に子供たちの将来の事を考えて向き合ってこれただろうか?と考えるのでした。
前田花恋は桜蔭、友達になった樹里とまるみは二葉女子、鉄道好きの加藤匠も海堂などなど、第一志望への合格が次々と決まりました。
二葉女子の受験には、紗良ちゃんも応援に駆けつけていましたね。
樹里もまるみも、紗良ちゃんに憧れていたので、すごく心強かったことでしょうね。
島津と上杉は開成に合格?
そんな中、いよいよ難関校・開成中を合格発表が。
残念ながら上杉はあと一歩及びませんでしたが、島津は合格!!
喜ぶ講師陣も笑っちゃうほど黒木が一番雄叫びを挙げていましたね。
(ルトワックにいる上杉の双子の弟はどうなったのか気になった・・・)
島津の進む道
私立・開成に合格したものの、これはあくまでも自分の中での目標に過ぎなかったと言い、都立に通うことに。
難関校に合格したのは、桜花の先生たちへの実績プレゼントだと言うのです。
両親が離婚して、母と共に暮らす島津は、私立には進まなかったんですね。
家庭の事情もあったけど、最後は自分の意思で進む道を決めた島津は、
この歳にして確固たる信念を持っているし、そんな彼の未来は明るい予感がしました!!
#二月の勝者
母親との今後の生活の為に
超名門校の合格を蹴った島津くん
決して自分を抑え我慢しているんじゃない
曇りのない清々しい笑顔いい受験だった。超満足してる
君は最高の男です少しでも高レベルの学校へ合格させる事が
全てではない事を今は知っている黒木先生
島津くんはその象徴だ😊 pic.twitter.com/QC0dPMocir— つぶあん (@CookieAnnPuppy) December 18, 2021
STARFISH
スターフィッシュでも、高校受験を始め、大人部門では簿記二級の合格者が出ていましたね。
黒木は、スターフィッシュで「学びの楽しさ」を体感していました。
砂浜に打ち上げられて、ひからびた「スターフィッシュ=ひとで」を海に返す。
そんな感覚を得ていたんですね。
志望校に合格するだけではなく、受験を通して己に勝ち、
未来を切り開いていくこと。
黒木はこの大事なことを子供たちから学んでいたんですね。
佐倉の夢
息つく間もなく、また次の塾生たちへの説明会が行われました。
桜花の高実績を聞きつけた父兄が溢れかえっていましたね!!
また新たなドラマが始まりそうな予感を感じる中、そこには佐倉の姿はなく・・・。
子供たちの「夢」とキラキラした目を見て、佐倉は自分の「夢」を再び追いかけはじめました。
なんと、中学教師に戻ったんですね。
トラブルがあって一旦は中学教師をやめたけれど、桜花で学んだ「生徒と全力でぶつかる」を胸に、再び教壇にたつ佐倉は希望に満ちあふれていました!
原始人からのスタート😂回を増すごとに生徒を導く姿が頼もしくなり笑顔も増え桜花の子どもたちと共に成長。カイロのメッセージもよかった😭真央ちゃんが演じたからこそ佐倉先生の成長していく姿がとても自然でよかった✒️ᝰꪑ佐倉先生の未来も応援します。#二月の勝者 #井上真央 pic.twitter.com/wVmK0yQrub
— なな (@mei7719) December 18, 2021
学校とはまた違った世界の塾には、熾烈な競争もあるけれど、「学ぶことの楽しさ」「夢」「がんばること」などなど、受験以外でもたくさんのことを学んだ生徒たち。
桜花を卒塾して巣立った子供たちにずっと寄り添うことはできないけれど、子供たち一人ひとりの個性と幸せを願って進む道筋を作ってくれた塾講師たち。
一方で、「教育格差」をなくそうとスターフィッシュで学びを教えている黒木の取り組みは素晴らしかったです。
「二月の勝者」に出演していた子役たちが、柳楽優弥さんや、井上真央さんのような俳優さんになって、あーあの時の!!みたいな感じになるのかな?
その日が楽しみだね!!
約3ヶ月間、本当にありがとうございました‼︎#二月の勝者 pic.twitter.com/hU9WGiaJS3
— YUYA YAGIRA STAFF (@ichigoichie_yy) December 18, 2021
ドラマ「二月の勝者」の主題歌は?
DISH//の新曲『沈丁花』
NEWS「未来へ」