TBS日曜劇場「日本沈没−希望の人−」が第9話にして最終回を迎えます。
東山総理と世良教授がテロに巻き込まれ、世界各国の受け入れの話しが中止となってしまいます。
そんな中、田所博士は、「日本沈没まで時間がない」と言い始めます。
日本国民の命を救うため、日本に残る決心をした天海は・・・?
それでは、ドラマ「日本沈没−希望の人−」最終回のあらすじネタバレと視聴率、SNSの感想、気になる天海(小栗旬)と椎名(杏)の結末をまとめました!!
Contents
「日本沈没−希望の人−」の見逃し配信・再放送情報まとめ
再放送情報
「日本沈没−希望の人−」の再放送情報はありませんでした。
見逃し配信
見逃した方、もう一度見たい方は、こちら↓で見逃し配信予定です。
「日本沈没−希望の人−」を是非ご覧くださいね♪
「日本沈没−希望の人−」の最終回の視聴率は?
「日本沈没−希望の人−」の最終回の視聴率は・・・
放送回 | 放送日 | 視聴率(%) |
第1話 | 2021/10/10 | 15.8 |
第2話 | 2021/10/17 | 15.7 |
第3話 | 2021/10/24 | 15.7 |
第4話 | 2021/11/07 | 15.5 |
第5話 | 2021/11/14 | 16.9 |
第6話 | 2021/11/21 | 15.8 |
第7話 | 2021/11/28 | 15.4 |
第8話 | 2021/12/05 | 13.5 |
最終話 | 2021/12/26 | 16.6 |
各話、発表があり次第アップデートします。
「日本沈没−希望の人−」の相関図
「日本沈没−希望の人−」のキャスト相関図です。


全キャストの詳しい役どころやプロフィールはこちらでチェックしてみて下さいね↓

「日本沈没~希望のひと~」これまでの話あらすじ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第1話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第2話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第3話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第4話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第5話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第6話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第7話あらすじネタバレ
- 「日本沈没~希望のひと~」の第8話あらすじネタバレ
「日本沈没−希望の人−」最終回のあらすじネタバレ
東山総理(仲村トオル)を狙ったテロのニュースは、全世界に大きな衝撃を与えた。
COMS建設の全責任をとった世良教授は、東山を守り命を落とした。
国内の情勢が不安定と判断されて移民計画に影響することを恐れた日本政府は、
早急に里城副総理(石橋蓮司)を総理代行に立て、民間協力し世界へアピール。
しかし、移民計画が進行していた矢先に、さらに予期していなかった悲劇が起こってしまう…。
移民計画は白紙に
ルビー菌という感染症が拡大していた。
世界でも日本人移民からの感染が確認され、移民計画は白紙に戻ってしまう。
天海(小栗旬)、常盤(松山ケンイチ)ら未来推進会議が中心となって事態の打開に挑むが、状況は改善しない。
そして、遂に全世界で日本人移民の受け入れ停止が発表される。
そんな中、追いうちをかけるように田所博士(香川照之)から、
「日本沈没までもう時間がない」
と4ヶ月がタイムリミットだと警告される。
それでも最後の一人を救うまで、天海は関東に残って立ち向かう決意をする。
天海や常盤は、無事なのか…日本人にとって希望のひととなれたのか!?
「日本沈没−希望の人−」最終回を見たみんなの感想は?
「日本沈没」の最終回は、とんでもない事態の連続でしたね!
最近、地震も多いし、他人事ではないような気持ちでラスト結末を見届けました。
もう田所教授にしか見えん#地震 #日本沈没 #日本大丈夫 pic.twitter.com/W9XZctwI15
— Beeeta (@beeeta022miyagi) December 3, 2021
ルビー菌
世界各国から移民受け入れが決まる中、ルビー菌というとんでもない感染力をもった菌が拡大しはじめます。
地球温暖化で永久凍土から溶け出した細菌で、またたく間に世界中で莫大な感染拡大するんですよね。
このルビー菌に、天海の娘も感染し、吐瀉物を片付けた再婚相手の野田さんは命を落としてしまいました・・・。
移民再開の鍵は薬
ただ、このルビー菌を完治させる薬を開発した常磐薬品とハタ製薬は、天海の願いを聞き入れ、製薬会社の生命線となる特許を開放します。
その代わりに、移民した日本人を温かく受け入れて欲しい・・・。
まさにこの薬は世界中の「希望」となり、世界各国の移民受け入れが再開!!
移民するとなれば、何十年も住み続けた土地を離れなければならないし、
持っていける荷物もほとんどない状態で、命からがらの脱出劇が始まるのでした。
天海の元妻・娘は?
関東の沈没が始まる中、天海の元妻・香織(比嘉愛未)、娘・茜はオーストラリアへ飛び立ち、最後の別れのシーンは涙ものでしたね。
幼い茜ちゃんは、お父さんも一緒に行こうという気持ちを必死に堪えていたんだね。
天海は北海道へ
最後の脱出者として天海は飛行機に乗り込み、沈没寸前のところで飛びたちました。
日本政府機能を移し、田所、椎名が待つ北海道へ向かい、これまた寸前のところで青森、北海道、そして九州の沈没が収まるという・・・。
天海という人は、日本を救うため、「持ってる人」で「希望の人」だったんですね。
椎名とともに中国へ渡り、ジャパンタウンを作り、常磐は北海道の政府機能で日本人を支えると約束しました。
天海と椎名が再婚したかどうかは分かりませんが、二人のことです。
地球温暖化の犠牲となった日本のため、今できる地球への取り組みを世界へ発信し、世界へ「希望を届ける人」になったのではないでしょうか。
生きていればいつか会える。
地球があるからこそ生きていられる。
壮大なスケールの「日本沈没」には、地球のために出来ることを今やろう!という力強いメッセージが込められていましたね。
最後まで #日本沈没希望のひと ご視聴頂きましてありがとうございました❗️
天海さん、田所博士のメッセージが少しでも伝わればいいなと願っております☀️
ありがとうございました📺#小栗旬#松山ケンイチ#杏#仲村トオル#香川照之 pic.twitter.com/pueERoq6Vs— 日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) December 12, 2021