ドラマ「二月の勝者」の第6話は、桜花ゼミナールの校長・黒木(柳楽優弥)の裏の顔「STAR FISH」の存在が明らかになっていきそうです!
クールな黒木がみせる「STAR FISH」でのオフ感、笑顔はこのドラマの見どころでもありますよね。
また、ドラマオリジナルキャラクターの紗良(住田萌乃)が桜花ゼミナールを訪れるのですが、彼女が通う二葉女子学園は受験生にとってな憧れの存在になるようで・・・。
それでは「二月の勝者」第6話のあらすじネタバレ、視聴率とみんなの感想まとめました!
Contents
「二月の勝者」の再放送・見逃し配信情報!
再放送情報
「二月の勝者」の再放送情報はありませんでした。
無料見逃し配信情報
「二月の勝者」を見逃した方、もう一度見たい方は、こちら↓で見逃し配信予定です。
「二月の勝者」の第6話の視聴率は?
「二月の勝者」の第6話の視聴率は・・・
放送回 | 放送日 | 視聴率(%) |
第1話 | 2021/10/16 | 9.2 |
第2話 | 2021/10/23 | 7.9 |
第3話 | 2021/10/30 | 8.0 |
第4話 | 2021/11/06 | 6.8 |
第5話 | 2021/11/13 | 7.4 |
第6話 | 2021/11/20 | 8.8 |
第7話 | 2021/11/27 | |
第8話 | 2021/12/04 | |
第9話 | 2021/12/11 | |
最終話 | 2021/12/18 |
各話、発表があり次第アップデートします。

井の頭ボウル
大森紗良〈15〉役: 住田萌乃
View this post on Instagram
大森紗良の役どころ
【人物】新平の一人娘。(ドラマオリジナルキャラクター)
新平の亡き妻の連れ子だが、ほんとうの親子以上に仲が良い。
現在、名門女子校である二葉女子学院に通っている。
過去には学校生活で悩みを抱えていたことも。趣味は弓道。
名前:住田 萌乃(すみだ もえの)
生年月日:2008年3月29日
出身地:大阪府生まれ、兵庫県出身
特技はピアノ、英語、手話、水泳、体操
音楽ユニット「Foorin」の元メンバー
出演ドラマ:
- 連続テレビ小説(NHK)
- マッサン 第13週 – 第18週( 亀山エマ(幼少期) 役)
- スカーレット 第6週 – 第7週( 川原百合子(少女期) 役)
- 遺留捜査スペシャル(牧村花 役)
- 恋はつづくよどこまでも(白浜杏里 役)
- ひきこもり先生(松山ちひろ 役)
出演映画:
- 湯を沸かすほどの熱い愛(幸野双葉(幼少期) 役)
- グレーの子パンダ 小さなグレートの成長日記(ナレーション)
- パパはわるものチャンピオン(早川りんご 役)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
全キャストの詳しい役どころやプロフィールはこちらをチェックしてみて下さいね↓

ドラマ「二月の勝者」のこれまでのあらすじ
「二月の勝者」第6話のあらすじネタバレ
ドラマオリジナルキャラクター大森紗良(住田萌乃)
夏期講習期間中の桜花ゼミナール吉祥寺校に、突然、制服姿の大森紗良(住田萌乃)がやってくる。
黒木(柳楽優弥)の手伝いで来たという紗良は、Aクラスの不登校児・柴田まるみ(玉野るな)に、自分の受験体験と、今通っている二葉女子学院の話を聞かせる。
私が通っていた塾は、この半分くらいの広さで、こんな立派な椅子とかテーブルとかなくて、正座して勉強してたからよく足が痺れた。
そこで黒木先生と出会って、二葉女子を目指して合格した。
二葉女子は制服は着ても着なくてもいい。
自分は自分、人と違うのは当然。
二葉女子に憧れるまるみ
自由な校風に興味を持ったまるみだったが、偏差値65の二葉女子学院はまるみにとってかなりの難関校。
まるみの興味を知った黒木は、
「まずはΩクラスを目指して、第一志望として頑張ってみてはどうか?」
とアドバイスする。
「STAR FISH」の正体
一方、黒木の動きが気になる灰谷は、
繁華街の地下にある「STAR FISH」の正体を調査会社に調べてさせていた。
「STAR FISH」は「無料塾」で、子供も大人も通っていた。
ただ、吉祥寺の繁華街の一室だから、家賃も相当かかっているはず。
その資金はどこから捻出されているのか・・・?
灰谷は、黒木が何をしようとしているのか、ますます分からなくなる。
黒木は恩人
一方、井の頭ボウルのマスターで紗良の父・新平(加治将樹)は、桜花ゼミナールの講師・桂歌子(瀧内公美)に、
こんなに毎日来てるのに、なんで黒木先生と紗良ちゃんが知り合いだったとおしえてくれなかったの?
と詰め寄られていた。
今はあんなに明るい紗良だけど、不登校時代があった。
勉強を教えてくれた黒ちゃん先生は恩人だという。
佐倉と紗良の弓道姿!
佐倉(井上真央)は、紗良と約束していた弓道場へ行く。
弓道を終えた二人は、黒木の話しに。
黒木が何を考えているのか分からないし、本当の事を言わないと嘆く・・・。
すると紗良は、
「黒木先生は本当のことしか言わない」
と言った。
僕キミぶりに真央ちゃんが
弓道してるとこ見れるなんて
感激🥺❤️❤️#井上真央#二月の勝者 pic.twitter.com/eCKaZbbLQZ— あやか (@mao____inoue) November 20, 2021
個別指導塾
桜花ゼミナールの社長・白柳(岸部一徳)は、吉祥寺校が入るビルのテナントの上階ワンフロアを借りるという。
黒木はここに、個別指導塾を作り、集団の中では勉強できない子供に沿った塾を作る事業計画を纏めていた。
紗良の話しを聞いてから、不登校のまるみは授業前の自習室に姿を見せるようになったり、人生初の外泊となる夏合宿に参加を決意したり少しずつ心境に変化が表れていく。
そんな努力の甲斐もあり、Ω選抜テストの結果はAクラスからΩクラスに昇格!!
Ωクラス
早速、夏合宿からΩの授業に参加することになったまるみだったが、慣れない授業のスピード感についていくのがやっとの状況。
そんなまるみに、Ωクラスの直江樹里(野澤しおり)は興味を持ち積極的に話しかける。
最初はフレンドリーな樹里に戸惑うまるみだったが、少しずつ二人の距離は縮まっていき、まるみの雰囲気にも変化が見られるようになる。
しかし、佐倉(井上真央)にはまるみが少し無理をしているように見え−−−。
まるみの大号泣の理由とは?
そして、怒涛の夏合宿を終えたまるみは、家に着くなり母・美佐子(月船さらら)の前で大号泣。
Ωの授業を受けレベルの高さを目の当たりにしたまるみは、すっかり自信を失ってしまっていた−−−。
「二月の勝者」の第6話は面白かった?SNSでの感想は?
「二月の勝者」の第6話を見た皆の感想はどうだったのでしょうか?
まるみと樹里が憧れるふたば女子
#二月の勝者
紗良さんは黒木先生からAクラスまるみさんに二葉の良さを伝えに…すると夏合宿に参加Ωクラス選抜に上杉君共に合格✨樹里さんと友達に〜実力テストに自信を失いかけた彼女に樹里さんの思いは通じ二人は憧れの二葉を目指す💞黒木先生あの灰谷にスターフィシュの招待状💌黒木先生新塾構想 pic.twitter.com/HoYD8h0Cqd— 夢ナポリ (@dcmYnK7g37Iqyfy) November 20, 2021
不登校のまるみは、とってもフレンドリーに声をかけてくれるΩクラスの樹里と出会いました。
まさに天真爛漫で、理科社会は遊び感覚、算数の難問は鼻歌交じりで説く天才っぷりを発揮する樹里を目の当たりにしたまるみは、相当なカルチャーショックを受けるんですよね。
そんな樹里が「二葉女子」を受けると聞き、まるみは再び大きなショックを受け、夏合宿から帰ると、母の前で号泣しました。
この二葉女子のモデルは「雙葉」ですよね。
まるみを見た母は、ΩクラスからAクラスに戻し、難関校ではなく相応の中学でいいと言い始めます。
母の意見を全部聞いた黒木は、塾で友達ができたからもう少し様子をみてはどうか?と提案します。
まるみに友達ができたなんて・・・初めてのことに、母は喜びの涙を流し、黒木に任せました。
黒木は、中学受験は親の方が先に根を上げるもの、もともとまるみと樹里の科学反応を見越していたし、子供は親が思うよりタフだと言うんです。
さらに、黒木は「秘策」を考えていたんです。
まるみと樹里は正反対?!
ある日、樹里は自宅にまるみを招きました。
まるみの家は、美容室で、いつも店のバックヤードで勉強をしていました。
まるみの母は、まるみは派手だし、学校でも浮いてる、友達になってくれてありがとうと言います。
喜ぶまるみですが、なんでこんな自分と仲良くしてくれるのか、不安になって・・・。
でも、天才の樹里にも、苦手があって、漢字の留めはねなどは駄目。
樹里は、まるみは強いし、几帳面だし、がんばってΩに上がってきた。
私なんて、ずっと同じ成績で上がらないとまるみのことをすごい!
と認めていたんですね。
【#じゅりまる】
樹里
『まるみは、
伸びしろしかないじゃん‼︎』
まるみ
『そんなの、樹里だって
まだまだ伸びるとこあるのに…
だから、そっくりそのまま返すよ』友情に…😭✨
フタジョ目指して頑張れ👏第6話見逃した方、コチラから‼️
➡️https://t.co/RAC6nig8B1#二月の勝者 pic.twitter.com/5YeLu3mFPd— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) November 20, 2021
まるみと樹里は、涙を流しながら本音でぶつかり、二人で一緒に「二葉女子」に行こう!と約束するのでした。
化学反応大成功🙆♀️💮#二月の勝者 #野澤しおり #玉野るな#じゅりまる pic.twitter.com/Y0qkb6PCe9
— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) November 20, 2021
前回のもそうだけど、誰と付き合うかで違うなって。私自身自分では一切やらない子だったけど、たまたま周りに恵まれてたから無意識に同じくらいのレベルでいないとって思って保ててたのかも。こんなお互いがお互いの刺激になれる化学反応、憧れる。#二月の勝者 https://t.co/9rgZnmXGFU
— nemu (@ne_muam) November 20, 2021
合宿での子ども達の大合唱がめちゃくちゃ可愛くて!どおりで歌番組であんなに上手だったものね!!NEWSと子ども達の未来へのコラボをまた楽しみにしているよ〜♡#二月の勝者#NEWS #未来へ
— ちゃお子 (@chaomass_0704) November 20, 2021
まるみと樹里は、正反対だし、得意教科も全く違うけれど、似たところもあったんですね。
二人がこうなると見抜いていたんだね!
真犯人フラグのあのシーン!?
「二月の勝者」第6話で、一番気になったシーンは、こちらです↓
シーーーっ🤫
#二月の勝者 #黒木先生 #柳楽優弥 pic.twitter.com/MiZsFpWzvJ— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) November 20, 2021
生徒たちが自習中、ガヤガヤしていたんですが、そこに黒木が現れて、
「シーーーーッ」
って!!
先週「真犯人フラグ」で、朋子(桜井ユキ)がやってましたよね!!
「二月の勝者」の第7話予告!
👨🏫第7話👩🏫
夏休みを終え
確実に点はとれるように
なってきてるのに
偏差値があがらない…💦徐々に焦り始める生徒たち🤦♀️
そんな中、緊張感がない
石田王羅(#横山歩)に
生徒の不満が爆発🤯なんとか勉強してもらいたいと思う
佐倉(#井上真央)だったが…😣#二月の勝者 #柳楽優弥 #加藤シゲアキ pic.twitter.com/84Nz8KKjcx— 二月の勝者-絶対合格の教室-【公式】 (@2gatsu_ntv) November 20, 2021

ドラマ「二月の勝者」の主題歌は?
DISH//の新曲『沈丁花』
NEWS「未来へ」
\2021年・秋ドラマが続々!!/






https://kokodora.com/2021/09/20/unluckygirl-cast/

https://kokodora.com/2021/09/24/kizutsuki-cast/


https://kokodora.com/2021/09/30/janaiho%e2%88%92cast/
https://kokodora.com/2021/10/04/wadake%e2%88%92cast/