TBS日曜劇場「日本沈没−希望の人−」の第3話は、天海は地球物理学の世界的権威でアメリカの准教授・ピーターにコンタクトをとり始めます。
実は、このピーターは田所とは旧知の仲ですが、お互い出来れば会いたくない因縁の相手で・・・。
さて、このピーターは日本の窮地を救う味方?それとも敵なのか?
それではドラマ「日本沈没−希望の人−」の第3話のあらすじネタバレ、視聴率とみんなの感想を見ていきましょう!!
Contents
「日本沈没−希望の人−」の見逃し配信・再放送情報まとめ
再放送情報
「日本沈没−希望の人−」ナビ放送決定!!
10月24日(日) 午後3時00分〜
見逃し配信
見逃した方、もう一度見たい方は、こちら↓で見逃し配信予定です。
「日本沈没−希望の人−」を是非ご覧くださいね♪
「日本沈没−希望の人−」の第3話の視聴率は?
「日本沈没−希望の人−」の第3話の視聴率は・・・
放送回 | 放送日 | 視聴率(%) |
第1話 | 2021/10/10 | 15.8 |
第2話 | 2021/10/17 | 15.7 |
第3話 | 2021/10/24 | 15.7 |
第4話 | 2021/10/31 | |
第5話 | 2021/11/07 | |
第6話 | 2021/11/14 | |
第7話 | 2021/11/21 | |
第8話 | 2021/11/28 | |
第9話 | 2021/12/05 | |
第10話 | 2021/12/12 | |
最終話 | 2021/12/19 |
各話、発表があり次第アップデートします。
「日本沈没−希望の人−」の相関図
「日本沈没−希望の人−」のキャスト相関図です。



常磐統一郎 役:小野武彦

常磐統一郎役どころ
日本のトップ企業・常磐グループの会長。
常磐紘一の父。
里城副総理と繋がっている。
名前:小野 武彦(おの たけひこ)
生年月日:1942年8月1日
身長:173㎝
血液型:A型
出身地:東京都狛江市
主な出演ドラマ:踊る大捜査線シリーズ、科捜研の女、書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜
主な出演映画:釣りバカ日誌シリーズ 、ザ・マジックアワー
ピーター・ジェンキンス役:モーリー・ロバートソン

ピーター・ジェンキンス役どころ
アメリカの大学の准教授。
地球物理学の権威。
田所が渡米していた際、一緒に研究していた旧知の仲。
お互い関わりたくないと思っている因縁関係にあるが、天海がコンタクとして・・・。
名前:モーリー・ロバートソン(Morley Edmund Robertson)
生年月日:1963年1月12日
身長:184㎝
血液型:O型
出身地:ニューヨーク生まれの広島市育ち
主な出演ドラマ:大河ドラマ 青天を衝け(マシュー・ペリー 役)
全キャストの詳しい役どころやプロフィールはこちらでチェックしてみて下さいね↓

「日本沈没~希望のひと~」これまでのあらすじ
/
いよいよ放送まであと1時間📣
\#小栗旬 さんと #松山ケンイチ さんからコメントが届いてますよ〜😊
みなさんに楽しんでもらえますように👏
ドキドキ💓#日本沈没#希望のひと#今夜9時スタート‼️ pic.twitter.com/PlY4LpXC0J— 11/7#4⭐️日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) October 10, 2021
「日本沈没−希望の人−」第3話のあらすじネタバレ
「関東沈没が1年以内に始まる。
その可能性は50%。」
という田所博士(香川照之)の分析報告を総理官邸で聞いた天海(小栗旬)は、対策の緊急性を強く訴える。
しかし、里城副総理(石橋蓮司)は田所を詐欺学者と決めつけて相手にせず、
それどころか東山総理(仲村トオル)の地元・札幌に拠点を移すいい口実なんだろうといった。
東山総理もすぐには決断できないでいた。
天海とともに危機感を募らせる常盤(松山ケンイチ)に、記者の椎名(杏)が接触してくる。
彼女は田所が総理官邸に招かれたことで、ただならぬ事態が起きていると感じていた。
サンデー毎朝の鍋島編集長(伊集院光)は、世良教授(國村隼)が東大を去ったことで「何かにおう」と勘ぐる。
常磐の父・統一郎と里城
その夜、常盤は常盤グループ会長で父親の統一郎(小野武彦)に呼ばれる。
呼ばれた先には、里城がいた。
同期である天海の人間性や関東沈没説に対する見解を聞かれる。
「この国の将来を思う情熱は本物です」
と答える常磐に対し、
「君には私の後継者になって欲しい。
経済を第一に考えるべきだ。」
関東沈没説を否定する里城の誘いに、常磐の心は大きく揺れる。
そんな常磐は、「一度里城先生に詫びをいれておけ」と天海に忠告するが、
デマ記事でつぶしにかかろうとしている人間になぜ頭を下げなきゃいけないんだと、天海はそれを断った。
ピーター・ジェンキンス
天海は、「ある理由」からアメリカの大学の准教授で、地球物理学の世界的権威であるピーター・ジェンキンス(モーリー・ロバートソン)にコンタクトをとり始める。
しかし、このピーターは、田所(香川照之)とは旧知の仲。
田所が東大を追い出された後、渡米した際の研究仲間。
互いに自分の次に凄い奴と認めてはいるものの、出来れば会いたくない因縁の相手だった。
Dプランズ
一方、田所教授の研究所は、内閣府の傘下に。
研究所もDプランズから内閣府が借り受け、Dプランズとの関係を一切きることを約束させる。
妻・香織(比嘉愛未)
その夜、天海が帰宅すると、妻・香織(比嘉愛未)が娘を連れて訪れていた。
香織は、翻訳の仕事で知り合った野田という男性とともに、福岡へ引っ越すつもりだといい、離婚届を渡す。
天海は「福岡」と聞いて、娘の治療ためにも、東京より福岡のほうがいい・・・とそれを受け入れた。
本当は香織さんは止めてほしかったんじゃないかな……
でも、天海さんは関東から避難させて家族を守りたかったんだよな。
すれ違い。#日本沈没 pic.twitter.com/WIRffIQKkN— kento (@dorrama2) October 24, 2021
日本未来推進会議
日本未来推進会議で関東沈没への対策を議題に検討会が開かれた。
その席で天海が、地球物理学の世界的権威であるアメリカの教授・ジェンキンス(モーリー・ロバートソン)が田所博士の分析を支持したことを告げると、会議は一気に緊迫感を増す。
各省庁の代表がそれぞれの視点から論争が繰り広げられる中、国民にどう伝えるかで天海と常盤の意見が割れてしまう。
「経済が回らなければ、日本は沈没する」
と経済を第一に考える常磐に対し、
「まさか、誰かに忖度しているのか?」
常磐の言葉の裏に里城副総理の影を感じる天海…。
四千万人の国民の命か…国の経済か…
内閣官房長官・長沼周也(杉本哲太)は、この件は国家機密、漏洩があれば懲戒免職だと釘を刺す。
東京都市開発の動きがストップ
しかし、東京都市開発に名乗りを上げていた大手建設会社が一気に手を引き、関東圏から離れた土地を描い始める怪しい動きが。
この大手建設会社の一つ、常磐建設は常磐の父のグループ会社。
常磐はさっそく父のもとを訪れ、先日、里城から何か聞いたか尋ねるが、父は口を閉ざした。
関東沈没説早まる
そんな中、田所教授は天海を研究所に呼ぶ。
関東の沈没は早まり、1年どころか半年以内に起こる。
その確率は、70%だ。
と更に危機感を募らせる。
銀座のバーにて
その夜、常磐は天海を銀座のバーに呼ぶ。
東京都市開発の大手が手を引き、更に地方の土地を買い始めていることから、間違いなく父は里代先生から関東沈没の件を聞いたはずだという。
天海は、田所教授は「関東沈没は1年ではなく半年以内」だと言い出したと報告し、
経済も、沈没説もいよいよ動きだしたと実感する。
ボイスレコーダー
そんな二人の密談を、椎名実梨はこっそりボイスレコーダーを取り付け、録音していた。
帰宅した実梨は、二人の会話を聞き、想像もしなかった大きな危機が身近に訪れていることを知りショックを受ける。
実梨は、母・和子(宮崎美子)に、兄のいる長崎に移住するようすすめた。
副総理兼財務大臣・里城
一方、東山総理は、関東都市開発の大手建設会社が軒並み工事を中断し、地方都市の土地を買い漁っていることから、これは里城が情報を漏らしたと気づく。
里城の部屋に乗り込んだ東山総理は、
「これはインサイダー取引に値する!」
と言うが、里城は、自分なしでは東山政権は崩壊するだろうと高を括っていた。
「日本沈没−希望の人−」第3話を見たみんなの感想は?
「日本沈没」の第3話では、関東沈没は1年以内ではなく、半年以内に早まりその可能性は70%まで上がりました。
天海と常磐紘一
危機感を募らせる天海(小栗旬)ですが、親友・常磐紘一(松山ケンイチ)と意見を戦わせていくんですよね。
国民の「命」を優先すべきだと主張する天海と
経済を優先すべきだという常磐紘一。
常磐紘一は、常磐グループの御曹司でおぼっちゃま気質。
事を荒立てたくないし、国民を恐怖に陥れないよう、段階的に知らせていくべきだと主張するのですが、
天海は、その情報はいずれどこかで漏れるし、時間がなさすぎるんだ!と意見を戦わせていくんですよね。
小栗旬の側に松山ケンイチを配置したのは神キャスティング。御曹司らしいふるまいと抑えた声のトーンが素晴らしいな…。#日本沈没 pic.twitter.com/lMMbn7qzVH
— sail (@hysknttnkk) October 24, 2021
松山ケンイチの『お前それいうか』のリアクションが最高過ぎるw #日本沈没 pic.twitter.com/TSnXBkTAuJ
— 匿名探偵 (@tokumei2856) October 24, 2021
天海は亡くなった父から「お前がお役人になって、弱いものを助けてくれ」と言われたその思いが根底にあります。
実梨の存在
さて、第3話では実梨(杏)の存在が大きくなっていきました。
天海と常磐紘一の密談をボイスレコーダーに録っていた彼女は、それをもとに記事を書き、サンデー毎朝に掲載しようとするのですが、編集長からストップがかかってしまいます。
ここにも、里城の力が働いていたんですよね・・・。
週刊誌の記事をストップさせろ!と手を回していたんです。
え、国民の命に関わる事実を発表せず対策すらしていない政府を描いた最後に、
「次週は総選挙のためお休み
視聴者の皆様、ぜひ投票へ!」
って表記するのすごくない???
こんなの投票行こうってなるじゃん…『信じられるリーダーはいるか』…#日本沈没 pic.twitter.com/4FkTFvmcv4— Risa@ドラマ中 (@risa_drama) October 24, 2021
#日本沈没 このドラマで「ぜひ選挙へ!」ってテロップ出ると重いわ pic.twitter.com/4Pct4eIFRa
— unix_tower (@UnixTower) October 24, 2021
一方、天海は東山総理に時間がないから総理の口から国民に伝えるべきだ!と直訴するも、2ヶ月時間をくれという総理。
兆候って何ですか?
今までの大きな災害の時に
そんな兆候ありましたか?
災害は突然襲ってくるんです。東日本大震災
熊本地震
新型コロナ
いずれにも当てはまる重い言葉首都直下
南海トラフ
これはどうなるんだろうか#日本沈没 pic.twitter.com/D9YIBr6k86— ガッテム竹内 (@gtt214214214214) October 24, 2021
そんな悠長なこと言ってられないのに。。。とガッカリと肩を落とし、孤独感にさいなまれる天海は、実梨に電話をしようとすると・・・
実梨もまた、記事がボツになりガッカリした様子で天海の前に現われます。
そんな実梨に
「一緒に戦ってみないか?」
と二人で大きな力に立ち向かおうと声をかける天海は・・・。
すると、翌朝、
毎朝新聞に実梨が書いた関東沈没の記事が一面トップにドーーーンと掲載!!
里城は、「週刊誌じゃなくて、新聞だったか・・・」と、新聞を握りつぶすんですよね。
こんな事をするのは天海しかいない!と思っているはず。
天海と実梨がどんな手を使って新聞に乗せたのかは分かりませんが、この巻頭沈没説が国民にしれ、マスコミは一気にこれを取り上げはじめました。
しかしこれは序章にしかすぎず、第4話はいよいよ関東沈没説が事実になっていきそうです!!
「日本沈没−希望の人−」第4話予告
第3話ご視聴ありがとうございます👏
来週は総選挙のため、お休みとなります🙇♀️
次回、第4話は11月7日✨
ついにその日がきてしまう…命をかけて命を救え‼️
お楽しみに👀#日本沈没#日本沈没希望のひと#小栗旬 pic.twitter.com/C5jYc9ZlTB— 11/7#4⭐️日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) October 24, 2021